40代後半になってわかったことだけど

 

私は愛着障害を抱えていて

アダルトチルドレンというやつだった

 

愛着形成から得られる自尊心や自立心、社会性などが育たず

うまく自分の気持ちや考えを伝えられない

人の目を気にしてばかりで疲れる、といった生きづらさを感じていた

 

人を信頼してないし人に頼れない

心理的に安心な居場所がないからいつも不安

人との適切な距離感がわからない

 

どこにいても何をしていても不安で自信がない

自己価値が低い

 

愛される自分は価値があって

愛されない自分は価値がない

そう思い込んでいた

 

愛されるように言いなりになる

言う通りにするから愛してねという

見返りを求めての行為

 

 

自分の幸せは相手次第だった

 

*****************************

 

 

<F・フロム-ライヒマン>

「人は、自分を愛せる量だけしか、他の人を愛せません。

そして、自分を愛せる量だけしか、他の人からも愛されません。」

 

 

自分が自分を愛してないから

愛するということがどういうことかわかってなかった

 

自分を蔑ろにすることが当たり前になっていた私が

結婚するとどうなったか

 

今ならこのカラクリがわかっているけど

気づくまでの間

ずっと同じパターンを繰り返すことになる