唐突ですが、馬ってすごいと思いませんか![]()
なんで人間を背中に乗せてくれるのか、
なんでいうことを聞いて走ったり止まったり、障害物を飛んだりしてくれるのか。
初めから乗せるのが好きだと思いますか![]()
答えはもちろんNOです![]()
まだできないでち![]()
![]()
人を信頼してもらって、ゆっくり道具にならして、
そして乗れるようになります![]()
今日は、とある乗馬施設でのお話をご紹介します![]()
そこにはポニーが再トレーニングのために来ていました。
(写真のコじゃないよ)
きちんと乗れるポニーだったのに、
人を落とそうとしたり、
わざと意地悪をするようになってしまったので、
トレーニングの依頼を受け、預かっているということでした![]()
しかし、私が会った時にはすでに、子どもを乗せてくれる良い子のポニー![]()
どんなすごいトレーニングをしたのか聞いてみたところ、
毎日運動させた
との回答![]()
どうやら毎日の運動が足りず、運動不足からそのようになってしまったらしい![]()
わたし、この話を聞いて
深イイ〜![]()
と思いました![]()
動物としての本能を満たしていないと、
人間の言うことなんて聞いてくれないんですよ![]()
これ、犬も一緒です![]()
室内飼育が増え、
住宅事情により、
走っちゃいけなかったり、
暴れちゃいけなかったり、
吠えちゃいけなかったり、
犬たちへの規制のなんと多いことでしょう![]()
私たちと暮らすためには、
『犬が犬らしくすること』を、どうしても我慢させないといけない。
かといって、かわいそうだからと野放しにしていては、
一緒に暮らせなくなってしまう![]()
それはもっとかわいそう…
我慢がたまっていくと、
『問題行動』や『常同障害』といった問題が出てきてしまいます、
しまいます、が、
犬たちは頭がいいから、
そして本当に人間に優しいから、
そして、なんだかんだ小さくて弱い生き物だから、
『力技なしつけ方法』でも、とりあえずなんとかなっちゃうんですよ![]()
しかし体の大きい馬の場合、鞭や体罰だけでトレーニングすることはできません。
正しい手順でトレーニングしないと、しっぺ返しがきます![]()
基本、馬は臆病な生き物なので、怖がって暴れたり固まったり跳ねたりします。
これを体罰方式でやめさせることはできません。
そんなことしてたら、あっという間にさわれない馬の出来上がり、です![]()
でもワンちゃんには、やってしまいがち![]()
怖がって吠えたり噛んだりしようとしているのに、
怒ってやめさせてしまうこと…
イルカのショーで、体罰見たことないですよね![]()
大量のご褒美の魚は見るけれど![]()
イルカに体罰でショー教えるのって、どう考えてもムリ。
よろこんでパフォーマンスしてくれるように、契約
しているのです![]()
だから、ワンちゃんたちにだって、同じようにできるはず![]()
人間から犬たちに、
何か聞いて欲しいことがある時、
聞いてくれなくて困っている時、
今日の話を思い出してください。
いうことを聞いてもらう前に、
彼らの本能を満足させてあげる努力や工夫を、
私たち人間はしなくちゃいけないっていうことを![]()
体罰までいかなくても、
できないことを怒ったり、
お願いするばかりでご褒美がなかったりとか、
心当たりないですか![]()
『しつけ』という大義名分のもと、
『おねがい』をするのだから、
こっちは倍の報酬を与えるくらいじゃないと![]()
わたしが犬ならそう思うな〜
馬って、放牧中はひくほど飛び跳ねたり、急旋回したりするんですよ。
でも人を背中に乗せてる時は、あの動きは絶対しない。
ちびっ子にも優しくて…
こういうのを絆っていうのかなぁ、
とオンオフの馬たちを見ながら、考えてました。
ボォ〜![]()




