
フィラリアの予防シーズン到来です

本日は、そらまめ広報部長に、空の木のフィラリア予防を紹介してもらいます

「このあいだ血液検査をして、フィラリアがいないって言われたんだぜっ


さすが部長。
予防の前には必ず血液検査をして、フィラリアがいないことを確認するんですよね。
(※注:冬生まれの子犬は必要ないこともありますので、お問い合わせください)
「フィラリアがいるのに薬を飲むと、ひどいときはしんじゃうって聞いたから、当然なんだぜっ

部長は博学ですね。そのとおりです

さて、空の木で主にご用意しているのが、この「おやつ(お肉)」タイプのおくすりです


「お、おいしそうだぜっ

箱もかわいいんですよ


中身を取り出すとこんな感じ


おやつと見分けがつきません

部長もおやつと勘違いして催促のおすわり。

「いいこにしてるから、早くほしいんだぜーっ

興奮を制されながら、おくすりをもらう部長。

「うっうまいっっっっ

食べ終わったあとも、カケラでも落ちてやしないかと嗅ぎ回る部長。

落ちてませんって

フィラリアのおくすりをご購入いただいた方に、かわいいお散歩バッグ(空の木特製チャーム付き)を差し上げています

全5色。部長は爽やかな緑をチョイス。

おくすりにシールもついてきますので、カレンダーに貼って投薬日を忘れないようにしましょう


毎月1回、5~12月始め頃まで飲ませると完璧です

ちなみに、このおやつタイプのお薬は、フィラリアだけでなくお腹の虫下し(回虫、鉤虫)にもなります。
回虫は都内でも多く見られ、お散歩などでうつる可能性があるので、一緒に駆虫しておくと安心ですね

「来月が待ち遠しいぜ~


みんなも、部長と一緒においしく予防生活はじめましょう


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村