ピンク薔薇赤薔薇きみちゃんから渾身のレポ、

              感想が届きました!赤薔薇ピンク薔薇

 

   NEW ピンク薔薇赤薔薇ソ婆ジュさんより

                     感想頂きました!赤薔薇ピンク薔薇

 

  2024年1月9日(火) 開演13:30    

       太田区民ホールアプリコ 大ホーㇽ

 

 

 

星アンコールは ♪人生にありがとう、

♪オー・ソレ・ミオでした。

   星「フォレスタの世界」(写真集・2,500円)が

   コンサート会場で発売されました  

 

クローバーピンク音符     クローバーピンク音符     クローバーピンク音符     クローバーピンク音符     クローバーピンク音符くまクッキー

 

 

                        ピンク薔薇  きみちゃん赤薔薇赤薔薇

 

 

 元日早々の北陸地方の大地震に続き、翌日には羽田空港での飛行機事故という
   なんとも痛ましく悲しい幕開けとなってしまった2024年。
   今も悲しみ苦しんでいる方が大勢いらっしゃる中、心苦しさを感じつつも、
   この新春コンサートを心待ちにしていた事は否めません。

               ブーケ1ブーケ1 
1部 ブーケ1ブーケ1ブーケ1

キラキラ女声が左側、男声が右側と思い込んでいた私ですが、女声9人ですもの、
   両サイドに艶やかな振り袖姿の女声が並び、中央に羽織袴姿の男声5人という
  とても豪華絢爛なオープニングです。キラキラ
  メンバーのブログや「X」に振り袖姿が載っていますね。凄く鮮やかで綺麗です。
  今年もこの素晴らしい瞬間を経験する事ができ、感謝の気持ちでいっぱいに
  なりました。
  ひよこちゃんが来られなくなり本当に残念。。汗

  なので、ひよこちゃんの分も 澤田さんの歌声をしっかり聴いてきました。
  ただ今回はMちゃんにお願いした席が1列目だったので、1部はあまり
  メモができませんでしたm(__)m

音譜
大地讃頌(混声)
  毎年1曲目は女声の着物姿に気を取られ、更に今回は、短髪になってスッキリ
  した横山さんの袴姿にも気を取られ(笑)あまり覚えていませんm(__)m
  でも再加入されたおとめ座純ちゃんも千晶ちゃんも以前歌っていた曲なので、
  とても嬉しそうに生き生きと歌っていました拍手


  大野さんの「皆様、新年」に続き全員で「おめでとうございますビックリマーク鏡餅
  今年も音楽作り、ハーモニー作りに努めて参ります。

音譜
一月一日(混声)
  いつもはこの曲から始まるので、あまり聞いていなかったのですが、
  今回は2曲目だったので、心して聞きました。
  女声が旋律を歌い、男声は上のハモリが洒落ていて良く聞こえました。
  リーダーがニコニコ、顔を揺らせながら歌っていました(^O^)♪


カラオケ牧子さん、ご挨拶
  初めに地震と事故に対するお見舞いの言葉を言われ、フォレスタは今後も
  皆様の生活に色どりを添えます、のような事を仰いました。
  今年も牧子さんが司会をして下さるようで、とても心強いですね。
  大変でしょうけど、どうぞ頑張って下さい。


女の子女声 今年の目標&2人組か3人組の曲

宝石赤優子さん・・優しいお母さんになる 宝石赤万里ちゃん・・笑顔いっぱいの日々
       こまどり姉妹の音譜浅草姉妹 
  私ですら初めて聞く曲を、2人共とても上手で息もピッタリでした。

宝石赤明未ちゃん・・早寝早起き 宝石赤里菜ちゃん・・感謝の気持ちでありがとう 
宝石赤史花ちゃん・・楽しみながら笑顔で頑張る

    スリーグレイセスの音譜山のロザリア 
  とても素敵だったのに短いなと思ったら、もう1曲、
       
スリーキャッツの音譜黄色いサクランボ
  可愛さとお色気が入り交じり、とても微笑ましかったです。
  最後に3人で「頑張るぞ~!グー
  だいぶ前に「こころの歌」でこの曲を歌ったのは何方でしたっけね。。。

宝石赤麗子さん・・筋力を付けたい  宝石赤和夏ちゃん・・読書を頑張る
    
じゅんとネネの音譜愛するってこわい
  この曲、忘れた頃に聞くと哀愁があって懐かしくて改めていい曲だと思いますグッド!

宝石赤千晶ちゃん・・5年振りに帰って来ました! 
宝石赤純ちゃん・・・6年振りに帰って来ました!
 
  ザ・ピーナッツの音譜恋のバカンス
  何だか私がとっても感激してしまって、ウルウルしながら聞きましたタラー
  純ちゃんが上をハモっていました。

  9人が1人づつ歌ったら時間掛かるので、デュエットかトリオでなんて
  良く考えましたよね。皆さん、とてもお上手で、さすが我らが女声フォレスタ、
  見通しの明るい幸先いいスタートですねひらめき電球!!

音譜
美しき天然(女声)
   9人で1番毎にいろいろ歌い分けて4番まで歌われました。

男の子男声の目標&歴史のある曲?

 宝石ブルー澤田さん・・今年の一文字は「心」に決めたので、内面を磨き成長したい 
   お正月と言えばこの曲、音譜
黒田節 
   正々堂々ととても男らしくてカッコ良かったです。

 宝石ブルー横山さん・・落ち着きを持って深呼吸して生活したい  
   地元埼玉の熊谷駅に熊谷直実の銅像があります。音譜
青葉の笛
   完全ソロは初めて聞きました。粛々と歌われ、とてもお上手でした。

 宝石ブルー塩入さん・・基本に帰り、健やかに生きたい
音譜
田原坂 良く響く声でお上手でしたが、明治時代、西郷隆盛が。。

   までしかメモが無くてごめんなさい(ノ_-。)

 宝石ブルー竹内さん・・活力!気合で乗り切る 
    川中島の戦いと言えば、武田信玄 
音譜武田節

 扇子片手に振りを付けながら自信満々に歌われ大喝采でした。

 

宝石ブルー大野さん・・情熱!熱い思いを持ち続けたい
音譜
人を恋うる歌 この曲も明治時代。。。その後は忘れましたm(__)m
 とても気持ち良さそうに朗々と歌われ、2番は全員でグッド!

音譜
荒城の月(男声)
1番 大野さん塩入さん→全員  2番 テノール3人→全員
3番 塩入さんソロ→大野さんの下のハモリがよく聞こえました。
4番 全員で。最後の澤田さんのアレンジ部分が私は好きです。

カラオケ
牧子さん
この年末年始、帰郷された方、お孫さんが泊まりに来た方など、皆さん
この曲の様に同じ事を感じたのではないでしょうか。

音譜
帰ろかな
塩入さんソロから全員で歌われたと思います。この曲、久し振りでしたが、
田舎の無い私、孫のいない私には失礼ながらあまり実感は湧きませんでした。

 

🎹ラデツキー行進曲♪♫

 今回は着物姿の純ちゃんがにこやかに手拍子の説明をしてくれて、両サイド
 では麗子さんと万里ちゃんも一緒に手拍子し、久し振りのこの曲、手拍子の
 強弱がリアルでとても盛り上がりました拍手

カラオケ牧子さんがピアニストさんのご紹介
 宝石赤大杉さんは、競歩、早歩きで更にパワーアップを目指します。
 宝石ブルー石川さんはお酒を断って1年半、カロリー計算して体重を維持します。

 

 光恵さんは黒地のレースにゴールドの柄が入ったスレンダードレスが
 とても上品な豪華さで、よくお似合いでした。
 和男さんは赤いハイカラーのシャツに、シルバーのスーツ。
 ダイエットで痩せたせいか、少々大き目に見えましたo(_ _*)o

音譜冬景色(会場全員)
 里菜ちゃんの先導で女声はステージ上で、男声は会場を回りながら
 観客全員で歌いました。近くに大野さんと竹内さんが来てくれましたが、
 2人共まだ声は出していませんでした。観客も殆どがマスク着用していました。

 休憩時間に「フォレスタの写真集」を買い求め、

 本当に微力ながら被災地への募金をさせて頂きました。

    ブーケ1ブーケ12部ブーケ1ブーケ1ブーケ1   

 2部は2列目の友人と席を変わってもらい、メモに専念したつもりが・・アセアセ
音譜美しく青きドナウ(混声)           
 昨年のように女声は通常のドレスかと思いきや、個々のドレスで左右から登場。
 振袖の艶やかさとは打って変わって、華やかでゴージャスなドレス姿に
 すっかりラブラブ魅了されてしまい、9人のドレスを見る事に専念してしまいました。
 男声は紺のフロックコート姿で勿論カッコいいのですが・・・(笑)

 ドレスは幅もとるので総勢14名が前後2列で歌い、途中で入れ替わり、
 ワルツに乗ってドレスも優雅にユラユラ。
 優子さんのブログで、八王子では頑張って写真を撮りたいと

 書いてあるのでご期待下さい。
 私的には史花ちゃんのドレスがとても素敵で、純ちゃんもゴージャス、
 千晶ちゃんはとても可愛い花柄で、もっともっと見ていたかったです。

カラオケ牧子さん因みにラデツキー行進曲はヨハンシュトラウス1世、

 美しく青きドナウはヨハンシュトラウス2世の作曲です。

音譜陽はまた昇る(男声)
 1番 澤田さんソロ→全員 言葉を大切に噛みしめるように歌われました。
 2番 横山さんソロ→全員 しみじみと優しくしっとりと歌われました。
 以前は榛葉さんのソロだったでしょうか?お二人も素晴らしかったです!拍手

音譜夜明けの歌(女声)
 男声が1曲歌っている間に通常のワンピースオレンジドレスに早替えで大変ですね!
 1番は純ちゃん、2番は明未ちゃんのソロから始まりとても素敵でした。
 純ちゃんは、口を縦に大きく開けて一生懸命歌う姿は以前と変わりません

音譜愛のさざなみ(女声)
 史花ちゃん、万里ちゃん、里菜ちゃんのソロが入ります。
 1部の時のアップの髪型を下ろして、三つ編みみたいな可愛い里菜ちゃん、
 個々のドレスの時の豪華なアクセサリーや髪飾りはそのままなので、
 とても素敵なふーみん等、見どころも満載です。

音譜俺はお前に弱いんだ(混声)

 バックに和夏ちゃん、純ちゃん、里菜ちゃん
 1番 横山さんソロ→全員  2番 竹内さんソロ→全員
 なんと台詞入り!!!!!恋の矢 この曲、あまり知らなかったのでドッキリ目
 でも、と~っても良かったです。間奏が結構あるので、拍手すれば良かったな
 と思いました。youtubeで調べたら3番まであるのだから、澤田さんも歌って
 ほしいなと思います。

音譜君こそわが命(男声)
 1番 塩入さんソロ→全員  2番 大野さんソロ→全員
 この曲はお二人とも安定した上手さですが、あまり新し感?が無いように
 思ってしまいました。

音譜東京ナイトクラブ
 1番 千晶ちゃん&澤田さん・・以前よく千晶ちゃんが歌っていましたよね。
 あの時の男声は何方だったかしら。
 ♪フロアーは甘くほの暗いチャチャ!!←いつもは横さまがお得意の腰振りも
 今回は澤田さんがバッチリ決めてくれましたグッド!

 2番 史花ちゃん&竹内さん&万里ちゃん・・両手に花の竹内さん
 2人を相手に歌っていたけど、♪何方の好みこのタイは。。。の所で

 両方からネクタイを引っ張られ大笑いでした。

音譜星空に両手をキラキラキラキラ
 1番 優子さん&大野さん・・お洒落な熟年カップルが、空を見上げて
 語り合うかの様に歌われました。
 2番 里菜ちゃん&横山さん・・微笑ましい年の差カップルが、空を指差し
 表情たっぷりにとても爽やかに歌われました。

 私はこの曲は、以前女声の何方かがひと言コメントの時に1人で歌われ
 何となく覚えていましたが、あまりデュエットソングとしてカラオケや
 TV等で歌われないですよね。とてもいい曲なのにね。

音譜愛のメモリー(混声)バックに万里ちゃん、明未ちゃん、麗子さん
 1番 塩入さんソロ→全員  2番 澤田さんソロ→全員
 塩入さんは何回か聞いた事ありますが、澤田さんはどうだったでしょう。。
 塩入さんは優しく愛を語り、澤田さんは詩の意味がよく伝わって来る歌い方
 で、迫力もありとても良かったです拍手

音譜踊り明かそう(女声) 
 和夏ちゃんが飛び出して来てソロ→全員
 ピアノ伴奏もとても軽快で、女声9人での熱唱に圧倒されましたクラッカー

音譜愛さずにはいられない(混声)
 塩入さん→大野さん→横山さん→竹内さん&澤田さん→全員
 久し振りに聞けました。女声のバックコーラスでとても盛り上がり、メインの
 男声もとても張り切って歌い、全て英語の曲ですがフォレスタらしさが良く
 出ている曲だと思います拍手

カラオケ牧子さん
 始まりは不安もありましたが、いつも通り一生懸命に歌いました。
 そして大きな拍手を頂いて、ひと安心です。
 私たちは(お客様も)

 限りある日々を健康で悔いなく過ごしたい、できれば誰かのお役に

 立ちながら。。。。
 自分1人1人が選んだ厳しい歌の世界です。
 皆さんに楽しんで頂く事を励みにして、この1年を乗り切って行きます。
 胸の奥底に忍ぶ心の歌・・・音譜マイ・ウェイ(混声)

 大野さん&塩入さん→全員→大野さん→塩入さん→全員

  私には愛する歌があるから、信じたこの道を私は行くだけ
   すべては心の決めたままに 。。。。♪♫

 感慨深い歌詞ですよね。このような時期に、こうしてステージに立って
 自分の信じた愛する歌を歌う事ができる喜びを噛みしめながら、メンバーは
 力一杯歌っていた事でしょう拍手

 再び幕が上がると、音譜人生にありがとうの前奏が流れ、

 弾けたようなメンバーの笑顔、笑顔。。。。
 またこの曲が聞ける喜びで、私も胸がいっぱいになりました。

    またいつか、きっとここで会いましょう!!
キラキラフォレスタが私達年配ファンに、そう約束してくれる呼びかけの様に
  聞こえます。だから私達も、元気でまたフォレスタに会いに行きましょうキラキラキラキラ

音譜オー・ソレ・ミオ
 男声の後、女声が歌い、まだ女声よ!と、手で遮られる時の横山さんの表情が
 いちいち面白い。そして澤田さんが体操し始め、横山さんとアイコンタクト
 して勢いよく歌い出す姿も何回見た事でしょうニコニコ
 毎回飽きずに演技して下さり、ありがとうございます。
 でも、そろそろ違う曲を発掘して頂きたいかな。。。。。?

 キラキラ女声は早朝からかなりの重労働でお疲れの事でしょう。この2週間、上手く

  調整して、メンバー全員一致団結して乗り切って下さい!!キラキラ

 長くなりましたが、間違いや、よくわからない所が多々あると思います。
 ご了承下さいませ~~~m(_ _ )m
                   おしまいメモ

 

       

        ピンク薔薇ソ婆ジュさん赤薔薇赤薔薇

 

 ナマステさん、皆様、こんにちは。
私も行って参りました新春コンサートin蒲田。
豪華絢爛!まさしく新春に相応しいコンサートでした。
お忙しい中、きみちゃんが早々と詳しい内容のレポートをしてくださってるので
二番煎じで恥ずかしいのですが、感じたことを書かせていただきます。
         

       ブーケ1一部ブーケ1ブーケ1
 

緞帳が上がりますとどよめきが広がりました。和服姿の女声9名が、

羽織袴の男声5名を挟んでズラリと勢揃い!
先ずは混声で音符
大地讃頌。圧倒されました。

 

大野さんの「新年」に続いて全員で「おめでとうございます!!」
大野さん「メンバ一同一生懸命歌ってまいります。2024年も

よろしくお願いします」そして恒例の音符一月一日
 

牧子さんの登場、「ご来場ありがとうございます。」
能登半島の地震のお見舞いと、「会場に募金箱を設置してあります」


音符美しき天然
「あでやかですねぇ。若いって素晴らしい」牧子さんの感嘆の声。

 

自己紹介と今年の抱負。歌はデュオ、トリオで流行った歌
小笠原さん、 優しいお母さん。早く早く遅れるよ、宿題したの?と言ってる。
内海さん、  笑う門には福来る、笑顔を一杯
    歌は、 
コマドリ姉妹のピンク音符浅草姉妹。懐かしく聞きました。

 

明未さん、早寝早起き、健康で過ごす。
三宅さん、感謝の気持ちを言葉で表す。
池田さん、元気で頑張る!声をそろえて「頑張るぞー」
    ピンク音符
山のロザリアとピンク音符黄色いサクランボ

 

財木さん、運動と貯金!会場は笑いとええっ!貯きんと言っても

     お金ではなく筋肉です。あちこちでクスクス。
和夏さん、筋力と本は裏切らない!(そんな格言あったっけ?)読書。
      
じゅん&ネネ。ピンク音符愛するってこわい。ワカ&レイで。

 

「帰ってまいりました!」中安さんは5年、上沼さんは6年。「長いお休みを有難うございました。久しぶりのハーモニー、ザ・ピーナッツのピンク音符恋のフーガ
 

自己紹介のあと、牧子さんの「後ろ姿、帯も見たいですね。くるりと後ろ姿を

見せてください」一人一人が違っていて着付けは大変だった事でしょう。
「日本の心を歌うとして、いろんな歌を歌って参りました。

音符荒城の月、お聞きください」
編曲が変わったのかな?テノールの部分が違っていたような気がしました。

 

「袴姿も板についてきましたね。今年の目標、抱負を

歌は、歴史にちなんだ凛々しい歌を
澤田さん、漢字一文字、
心!黒田節。力強く男らしい歌でした。
横山さん、落ち着いて行動をする
青葉の笛
塩入さん、けがや病気に気を付けて健康に過ごす。♪
田原坂
竹内さん、活力気合で乗り切る。
武田節。フォレスタいざ出陣!

     芝居ッ気の多い竹内さんらしい。
大野さん、情熱を持って。
人を恋うる歌。2番は男声陣みんなで。
牧子さん、「後ろ姿も、・・・見なくても良いですね。」会場は笑い声が一杯。

 

ピアニストさんは「大杉さんが黒と金色のドレス、石川さんが赤いシャツに銀色のスーツ。自前です。二人合わせて金さん銀さんです。」牧子さんの絶妙な紹介でした。
新春コンサートでは恒例の 🎹
ラデッキー行進曲。上沼さんの指導、

補助の内海、財木さん。強くふつう弱く、皆さん馴れたもので

力強く小さく普通にと自在でした。
 

一部の終わりは全体合唱で冬景色。男声陣は会場を回りました。

私の横を横山さんがスウ~っと通り抜けていきました。
      

       ブーケ1二部ブーケ1ブーケ1
 

男声陣はフロックコート、女声は多分自前のドレスで音符美しく青きドナウで、

幕開けです。さすがにエスコートは無し。三々五々入り乱れて登場、

パアッと会場が明るくなりました。大勢で歌いながら統制の取れたきれいな曲で

心もあでやかな気分です。

音符陽はまた昇る。澤田さん、いつもよりもっと心に響く語り掛けるような

 歌い方。横山さんが歌うのは初めて聞きましたが、ソフトな歌声が

 心地よかったです。
 

音符夜明けのうた。着替えを終わらせドレスで登場。忙しい楽屋を想像して

  しまいました。私的にはテレビよりこちらの方がフォレスタらしくて良いと

  思いました。

 

音符愛のさざ波

音符俺はお前に弱いんだ。フォレスタ初のセリフ入り?

 

「遅くならないうちに今日はこのまま帰ろう」さらりと言って歌に入る横山さん。

びっくりしましたよ! もう一回聞きたいな、なんて思ってしまう(うふふふ)
 

音符君こそわが命
 

牧子さんの「今年も動くフォレスタ、デュエットソング」
音符東京ナイトクラブ。澤田、中安さん。竹内、内海、池田さん、

竹内さん、お二人にネクタイを左右に引っ張られていました。
 

音符星空に両手を。大野、小笠原さん。横山、三宅さん。
 

音符愛のメモリー。塩入、澤田さん。お二人とも伸びやかな声で

        バックの財木、明未、内海さんのスキャットもきれいでした。
 

音符踊り明かそう。和夏さんのソロから始まりバックの女声陣も入れ

         9名のコーラスは圧巻でした。
 

音符愛さずにはいられない。何度聞いてももう一回と思わせる曲です。
 

音符マイウエイ
       幕が下りても拍手が鳴りやみませんでした。
      

 アンコールは音符人生にありがとう音符-ソレ・ミオ
 

素敵な時間はすぐ終わります。また日常に戻り、次回のコンサートを待ちます。