のんちゃんの「ことば」は、

なんかいろんな種類というか、なんていうか、

なんかいろいろ混在しています。


「○○したらいいんじゃない?」

「○○しましょう」

……先生のことば? みたいな言い方したりとか

あとは何だったかな、忘れちゃったけど

とりあえず、大人と子どもと……あと何か(笑)

いろいろ混ざってる。


文字だと伝わりにくいんだけど、

口調、言い方などひっくるめて、な~んか違和感。


たぶん、自閉症児あるある「セリフのようなしゃべり方」

が、コレなんだろうなぁと思う。


とはいえ、のんちゃん、自閉度は高くはなさそう……

というのが、親の見解ではある。


のんちゃんに限って言えば、

こだわりというか強すぎる好みというか……。


たとえばお友だちのお子さん(定型発達)は、

すみっコぐらしの服しか着ないというけど

園で、濡らしたか汚したかのときは、

園にある、すみっコぐらしじゃない服を着てくれる

(本当は、すみっコじゃない別のキャラクターだけど)


うちののんちゃんも、同じ感じ。

それがキャラクターじゃなくて、数字の服なだけ

……とも言える

これは、自閉っ子あるあるなこだわりとは

少し違う気がしてる


好みや自分の主張をハッキリ言える。

妥協や調整(TPOに合わせる)ができるようになれば、

これはのんちゃんの強みになると思う。


……なんだけど

1歳半健診の時点で、すでに引っかかってるという事実

明らかにコミュニケーション能力の面で幼い

そういうことを考えると、やっぱり「何か」はあると

思っていて


遺伝的な観点から、「知的障害」のことも疑ってる

夏休みに予約予定の発達検査で、

知的な面での遅れが、「自閉症の影響」なのか

(3歳頃まで、周りの人を全く意識してなかったから

自然に学ぶことを学べずに、発達に遅れが生じている)

自閉度は低めでも、「知的障害」の影響で

全体的にスローな成長になっているのか


自閉症スペクトラムと知的障害

どっちが強く出て、足を引っ張っているのか。


だいぶ周りをみるようになったので、

自閉症スペクトラムだけだったら、

今後の幼稚園生活や療育で、かなり成長するのでは?

と期待もするのだけれど。


知的障害があったら……


今のところは、だからどうだという感じではあるものの


うーん。


こればっかりはどうしようもないよね。

とりあえずは今の成長を喜び、見守りたいと思います。