ある雨の日

というか、雨がやんだ後のお迎え


「良かったね~晴れて!」

みたいな感じで、他の保護者さんに声をかけられた

わけですが


何にビックリしたって

入園してから1ヶ月たつかたたないか

でも、まだ一回も言葉をかわしたことがない

(ただし全体自己紹介はしてるから、お互いの名前や

住んでるところが何丁目かくらいは、データとして

持ってる状態)で


わたしが、少し遠くからバスで通園してる

ことを把握していて(その話も出た)

敬語なしでフレンドリーに話しかけてくれたこと


うちの子が第1子で

向こうがたぶん3人目? 4人目? の入園だから

一応、わたしの方が若いだろうって判断なのか

同じ園のママだから、フレンドリーにしてくれたのか

分かんないけど、


そしてわたしは、どっちでも(年上でも年下でも)

ついつい敬語を使い続けちゃうと思うんですが


いつ頃からみんな、敬語使うことを

「丁寧」じゃなくて

「他人行儀」に感じるようになってしまうのだろう


向こうがラフに話してくれても、

確かに子どもの人数考えると、向こうが年上の可能性は

十分あるわけで

そうなると、やっぱり多少なりとも敬語は必要

とは思うんだけど、敬語ばかりで堅苦しいと

感じるお母さんも、いるかもしれない


でもね、まだどのお母さんが第一子のお母さんなのかとか

結局、よく分かってないのよ!

見た目でも年齢判断できないし!


一応、高齢出産ではないけど、

わたしの出産時の年齢は若くないし

第二子を望むのビミョーな年齢(現在)

というわけで、決して若いお母さんではなくて

たぶんタメ口きいても、年齢的には問題ない

お母さんが多いとは思う……思うんだけど

そもそもまだ、話したことのないお母さんの方が多いし

話したことあるといっても一言二言程度

だから、当面は敬語を使い続けるけど……


相手に合わせて、言葉を崩すわけにもいかないし。


みんなどうしてるんだろう……?