久しぶりにヨーグルトを食べるようになったのんちゃん


それはいいんだけどさ


ダノン限定💧

 

 

近所のスーパーには、ダノンがあんまり置いてなくて

ブルガリアとかビヒダスばっかり。

いや、そっちも美味しいしね、わたしはそれでいいの

なんだけど、のんちゃんはダノン一択

残念ながらダノンビオ(DANONE BIO)もだめだった……


食わず嫌いじゃなくて、1口食べて「うん、違う」

みたいな(笑)違いが分かるのんちゃん

まぁ、ダノンビオはパッケージが緑で、

見た目からしてまるで違うので、別のものってのは

分かってて、買ってきたことのない商品だから、

一応、興味は持ってくれて、食べてくれたんだよね。

でも、ダノンじゃなきゃ、嫌なの……


イクラも、ついこの間まで売ってたイクラの醤油漬けが

なくなって、別の商品に変わってて

それを買ってきたら、1口しか食べなかった

えええ~そんなのまで分かるの??

それとも、たまたまそのイクラが微妙だっただけ??

正直、わたしも旦那も、イクラ好きじゃない(嫌いでもない)

ので、ビミョーに嫌な出費

サーモンとかマグロだったら、喜んで食べるんだけどな~

まぁ、美味しくいただきましたが


食べたいと言ってくれるものが増えたのは嬉しいけど

入手困難なものだったり日持ちしないものだったりで、

ちょっと厄介。

日持ちするなら、ネットでがっつり購入するのもありだけど

ヨーグルトもイクラも、定期的にまとめ買いするものじゃ

ない気がするし、食の好みがコロコロ変わるのんちゃんなので

リスクが大きすぎる(特にイクラ)。


そして……お弁当向きの食材を食べる気配がないのんちゃん。

来年、どーなってるんだろ……