もう1週間経ってしまった…タラー
時間の経つのが早すぎるガーン

続き
12.7キロのエイドの後は田舎道。

暑いけれど、風が暑さを軽減してくれる。
まだ5月だから、湿度のある暑さじゃないのが救い。

長閑だなぁ〜気持ち良いなぁ〜と思いながら
ポクポク進む。

賑やかな声援が聞こえてきた。



地元のご長老方が大きな赤い旗を振って応援してくれていた。

こんなに立派な飾りまでニコニコ

暖かい




信号待ちの辺りからスライドする人が。

もうすぐ、かずさ4号公園おもてなしエイドに続く小さなお山2キロの登り。

山の麓あたりで、下ってきたヒデさんとスライド。

調子良く進んでいる様。


上り坂。絶対歩かないぞ!!とかなり低速で走る?

まだ上りあせる

ってとこで、たいかなさんとスライド。


「あとどれくらい?まだ上り続く?」




「あと少しで、エイドだよ。大丈夫!!


と激をもらい、へっぽこぶりを撮って頂いた。


橋が見えたらあと少し爆笑

その先でluluさんとスライド。元気に下っていかれた。




やった爆笑エイドラブラブ



一口食べてしまったけど、しっとりとしたパウンドケーキ。

フルーツやバームクーヘン、きゅうりの漬物?ピクルス?どれも美味しい〜爆笑

2年前は何にもなかった気が…

ここでマーフィーさんと会う。

あまり調子良くなさそう。

先に出発するとの事で、無理しないでねと見送った。


私も下り、その後こんなとこ通ったっけ?この辺りはうら覚え地域。

しばらくすると、一番の難所鹿野山の入口。

ここは覚えていた。すぐ激坂。


最初から歩くテクテク、テクテク。

ひたすらテクテク。5キロくらい?


途中リスさんの半分轢かれた死骸に恐れ慄いたら、すぐ後ろを歩いていたお兄さんは、私の声に慄いた。


前回参加時は、雲に煙っていたけれど、今回は



房総の山々の緑が眩しいキラキラ絶景!!


鰻屋の看板が見えたら、あとひと上りで終わりだよ。


そうエイドのおじさまが教えてくれた。


一瞬下って、鰻屋さんの看板。

またほんの少し上る。その先が1番のおもてなしエイドラブラブ

その時また内転筋がウニョウニョ、ピクピク

攣りそう…タラーここで!?まだ先長いのにアセアセ困ったなぁ…

走ると攣りそうなので、エイドへの坂歩く。


わぁ〜食べ物沢山ラブ

フランクフルトにおにぎり、冷たいうどん。

杏仁豆腐にコーヒーゼリー、きゅうりにトマト。

まだいろいろあった。

全部食べたいけどそれはちょっと無理。



ここで、Mちゃんが追加で持って行った方が良いと教えてくれた、芍薬甘草湯服用。

あ〜やっぱりMちゃんに聞いて良かった!!頼りになる〜


トイレに寄り、痛いお尻をストレッチで伸ばし、下り。

調子に乗ってスピード出さない様に。

キロ6くらいで。


ずーっと後ピッタリと着いてくる足音。

私より若い人。

この彼女とは、最後の方まで抜きつ抜かれつでほぼ一緒だった。


この山を下り終わると何かもうゴール近いなぁと感じる。


もくもくと走る。

薬が効いて、脚は大丈夫。

息もあがっていない。暑さも平気。

でもお尻が…お尻が痛い泣くうさぎ

高速の下にある、私設エイドでコーラを頂き、やがて街に戻ってきた。


この辺りになると、男性歩いてる人が多い。

でも女性はゆっくりだけど、走っている。


最後のエイド、アイスを期待していたけどなくて

すぐに出発。


川沿いを走り、あと5キロ。


また街中。

お尻が痛くて痛くてもやもや痛いお尻を持ち上げると、連動して内転筋がピクピク。また脚が…攣りそう…

芍薬甘草湯連続して服用して良いかわからなかったから服用せず、かすみがうらの時と一緒の

攣らないギリギリのところで走る。


最後にある坂。走って上ろうとすると脚が…

もう坂は走れない。残念だけど歩こう。ここで鹿野山の下から一緒だった彼女はずーっと先へ。


だいぶ悔しいぐすん


再び平地になるとそろりそろりと低速走り。

風が向かい風で押し返されそう。

ついに平地でも風の強い所歩いてしまったぼけー


ヒデさんのブログにも書いてあったけれど、

この辺り、1キロが長いネガティブ

自分が疲れているから?と感じだけれど、やっぱり表示が少しズレていた模様。


あそこ曲がれば体育館が見えるはず。



ボランティアの方々が拍手で迎えてくれる。


あ〜着いた飛び出すハート


一直線にゴールに進む。

傍にいた方が

「ホラ、顔あげて笑って!!


私そんな悲痛な顔していたのか!?

なるほど正面でカメラが構えていた。


グロスタイム  7:03.51


でゴール。

なるほど、りえるちゃんのブログに書いてあった様に、一昨年走った時より、お尻以外は全然楽だった。


記録証と記念品のバックル、ランチパックにバナナ。

ガリガリくんかかき氷。

私はかき氷を頂いた。



走り終わってホッとした頭にキーンッ

と来たチュー


目標、2つクリア。

突っ込みすぎないと前回より記録更新。


歩かない!はダメだったなぁ。


アットホームで、距離も短いウルトラ。

6時間台で終えたいな。

多分来年も出るでしょう照れ


帰りがけ出店のカイロプラクティックで施術を受け、渋滞のアクアライン経由で帰路についた。


ご一緒してくれた皆さん、大会関係、ボランティアの方々、暖かい声援を送ってくださった住民の方々ありがとうございました♪



次は山中湖ロードレース、江戸川30キロ、6月のみちくさOver nightのボランティア、7月のみちくさOver nightは走るよ。


今週はまだ1日も走る時間を確保出来ぬまま、明日も仕事…ネガティブ