GW明けも怒涛の忙しさ。

このままだと休みが驚き

土曜休みを死守するため、朝の7時から毎日12時間労働。走る前から疲れたよネガティブ


金曜日、ウルトラの大先輩、ももくりちゃん(以下Mちゃん)に

「明日は暑いみたい、そんな時何が必要?」

と教えてもらい、仕事後、出発の前にドラッグストアで買い揃えた。


ホテルに着いたのは21時過ぎ。

翌日の準備をして、22時過ぎには就寝zzz

ホント寝るだけのホテル。

眠りにはすぐ着いたけれど、途中何回も目が覚める。4:00に起床。




駅前から、5:30発の会場行きバスに揺られ

2回目となるこちらに参加。



折れない街、鉄の街。


風の街とも地元出身のたいかなさんが仰っていた。

なるほど〜な、かなりの風。


バスでヒデさんと会ったので、そのままスタートまでご一緒させて頂いた。


イケメンヒデさん。


luluさんが見つけてくれて、ご挨拶。

luluさん、いろいろな大会に積極的に出ていて、すごいなぁと思う。


係の人の声がけと同時に開会式。


たいかなさんとここで合流。




直立不動で恩師のお話を聞く、

良い子のたいかなさん。


パイロンに速さの目安が書いてあり、私はキロ6の後方に並ぶ。

7:00号砲と共にスタート。


①この日の目安は6.30で淡々と進む。

②鹿野山の急坂道以外は、歩かない。

③前回より少しでも早くゴールする。



を目標にして。


ヒデさんはサロマの練習との事で5時間切り目標。

たいかなさんもかなり前に行ってしまった。

luluさんもお姿見かけなかったけれど、絶対前の方。


少し前にマーフィーさんらしき人を発見。

でも信号で引っかかってかなり差が出てしまった。

追いかけたい衝動に駆られるも、この日は6分半!!

前々日りえるちゃんのブログを読んで決めた。


https://ameblo.jp/hoppin-gardenrabbit/entry-12851548201.html


私も突っ込んで後で死ぬ思い…

この前のかすマラもそう。

ぽんさんに

「速いぞ、暑いからもたないぞ」

散々何回も言われたのに、あの様…ネガティブ

そうならない様に。


最初のエイドの後

前回も走ってらした、殿様?悪徳お代官様?の仮装の方と数キロおしゃべりラン。

ウルトラでは、いつもその格好で走る還暦越えのベテランさんだった。

少し患ってしまい、今は抑えているけれど以前は年間10回はウルトラ走破していたとの事。

いろんなお話を聞いて、面白いし勉強になった。


12.7キロの2回目のエイド。

レモンのはちみつ漬けを頂く。これがすっごく美味しい飛び出すハートお塩も入っているそう。


コロナ禍も終わり、おもてなしエイドが楽しみだ〜


と出発。


後半へ続く。