コロナ…なかなか減らず…
今日ニュースで最寄駅の一個先。
息子の利用する駅で、駅員さんが感染確認されたそう。
無症状の人、きっとたくさんいるんだろうなえー?

娘1号も再び陰圧室での患者さんを看る様になったから、

「ママんとこしばらく行かないからね
〜」
と。


ふと今日思った。
きっとこのコロナの事は歴史の教科書で未来の子供達学ぶでしょ。

その他にも、阪神大震災や東日本大震災、昨今の異常気象。
私生まれてからずーっと今の土地だけど、昨年初めて水害の避難警報でたし…

もしや、すごい時代を生きているのかな…?


そんな今朝の事。

茶々が寝ている私の顔を猫パンチならぬ、犬パンチでバンバンハッ

「な〜に茶々。ここでネンネするの?

時々、私の枕を占領して寝床にする。





外は明るい。私寝坊してるのかな?
スマホの時計を見ると
まだ4:42。

「まだ5時前じゃない。まだネンネだよ」

と枕を譲ってあと1時間の睡眠を貪る。


しばらくすると…


カタカタカタ…
ん?地震?うーん


の後、グラグラグラっと横揺れ。

茶々はせっかく明け渡した枕にはいなくて、足元に…

我が家地盤が緩いのか、普通の震度より多分大きく揺れる。

「茶々おいで」

と抱っこをしようと足を動かした途端、


ピッキーン!!

痛〜〜い!!

足がつった。

「つった〜揺れてる〜痛い〜茶々〜アセアセ


悶絶…アセアセ
もっと揺れたらどうしよ〜
でも動けない〜笑い泣き

茶々はシラ〜っとした顔で見てる。
揺れてるよ〜茶々〜えーん



多分20年以上ぶりにつった。
妊婦の頃寝ていてつったけど、それ以来だと思う。


茶々は地震を事前にキャッチして私を起こしたのかな?うーん
地震4:47だもんな…


そんな夜。
今週は一度も走っていないから、ゆっくりいつものジョグコースを



荒川の堤防ヘリから夜釣りをしている人を良く見かけるんだけど、
今夜は河岸から5〜6mの辺りにピカピカ緑の光。

釣りの浮き?

と思ったら、人が川の中に入ってリールくるくる巻いているびっくり
背中にピカピカひかる緑の光。
胸辺りまで水に浸かってる。


そのまま川に入っているのかフロート?って言うのかな?あれをつけて入っているのか?
暗くて見えないけど…
あの辺り、川底ドロドロのはず…

怖〜いガーン
こんな夜にこんな大きな川にひとりでタラー

私は絶対怖くて無理。


あとは橋の上を釣竿から糸垂らしてずーっと歩いてる。

何が釣れるんだろ?


そんな一日だった。


もう明日金曜ショック
早過ぎだよ。
1週間…タラー