あけましておめでとうございます照れ

 

みなさま新年はいかがお過ごしですか?

 

我が家はまぁ平和なのんびりとした新年を過ごしました音譜

 

まさに日本のお正月を堪能いたしましたルンルン

 

おせちを作るべく、大晦日の数日前から

せっせと作っていきましたアップ

 

田作り

焦がさないように作るのは本当に難しいですね

出来たては苦くなってしまったので、失敗〜!!!

とがっかりしていましたが

時間が経つと味が馴染んでなかなか美味しかったです

でも、来年は作らずに購入もありかなぁ〜と思いました

 

栗きんとん

これは手作りが好きで、いつも好評なので

作りましたよ〜〜!!

 

ポキポキごぼう

これもなかなか好評でした

ちょうどごぼうが安く手に入ったので作りました!

 

レンコン

レンコンも簡単なのに美味しいとみんな食べてくれていました

来年も作るでしょう〜

 

なます

市販は長持ちさせるために味が濃くて

本当に酸っぱいので苦手ですが

自分で作ると好みの味にできて

優しい味のなますが出来たとお思います

サラダっぽく食べれるし簡単なので手作りがいいですね

 

エビ〜〜

手作りおせちの中で一番の高級品

ですが、やはり立派なエビにしたかったので

ここは奮発しました

白だしベースで美味しくできました!

 

そして、急遽作ったあんこさん

まぁ、こしあんじゃないので

そんなに難しくはありませんが

いかんせん火傷する笑

火傷しながらじゃないと作れない…

 

そんなこんんでできたお節ゲラゲラ

実家にはお弁当風に2人分

旦那の実家には3段重を持って行きましたドキドキ

うん、娘として、嫁としての務めは果たしたぜ!!

と自己満足しました笑

 

というか、日本でのお料理は

食材が手に入りやすく

作ろうと思うと作れちゃうので

頑張って挑戦していましたニコニコ

 

来年は黒豆も自分でやってみようかな〜

伊達巻って自分で作った方が美味しいかなぁ…にやり

 

北海道は31日にお節を食べながら

すごく習慣があるので

楽しい年越しを家族と過ごせました音符

 

soranohanaとしては2020年どんな活動をするかは

決めていませんが、無理せず楽しく作れたらいいな、と思っています

どうぞ本年もよろしくお願いいたしますニコニコ

 

soranohana