昨年に引き続き、梅干しを漬けました。乙女のトキメキ

  • ジップロックを使用
  • 干さなくてもいいし、干してもいい

という初心者にもハードルが低い作り方を見つけ、昨年500gで作ってみたら本当に簡単だったのと、リベンジしたいこともあっての再チャレンジです。


今年は小梅にしてみました。おにぎり用には小梅がいいなあと思っておにぎり


写真は梅に塩をまぶして、梅酢が上がるのを待っているところ。

右は1週間前、左は今日漬けたものです。


右のは青梅だったので、数日放置して黄色く熟してから梅干しにするのですが、温かい場所に置きすぎて半分くらいダメになってしまいました。

涼しい場所か、冷蔵庫で置くのがいいみたい。

後日、別のスーパーでほぼ黄熟している小梅を見つけたので、ビニールに入れたまま口だけ開けて3日間放置したら2粒ほどカビがはえてたので慌てて洗って仕込みました。

ビニール袋に入れたままでは水分が籠るので傷みやすくなりよくないとのこと。

いろいろ失敗しながら覚えていくわたくしなのであったねー笑


昨年は偶々黄熟した南高梅を見つけ、ふっくらと柔らく漬かりましたが、真夏の太陽の下、3日間干すというのを律儀に実行したところ、干しすぎて固くなってしまいました。笑い泣き


なので、今年は干すのはほどほどにして、柔らかさをキープした梅干しにしたいと思っています。

干さなくてもいいレシピですが、なんとなく干した方が美味しそうに思えるので、今年も懲りずに干すつもり。にやり

比較するために干さないのも少し残しておこうとは思っています。


なんでもやってみるのは楽しいし、うまくいくと嬉しいものです。

というわけで、ブログテーマを新しく追加しました。


美味しい梅干しができるといいなあ。おにぎり