3月から新たな習い事として英語を始めました。(→

 

こちらの教室は、「聞く」「話す」を主としたカリキュラムであり、体を思いっきり動かすようなアクティビティが盛りだくさんで、体を動かすことが大好きなハナはこの英語時間をとても楽しみにしていますお願いキラキラ

ハナにあった英語教室に出会えたことで、英語学習が進みそうな気配です。

この好機を活かして、おうちでの英語学習も定着させたいと考えています。

 

お子さんへ英語教育に力を入れているブロガーさん、4月以降の英語学習計画の記事を最近よくお見かけします。それに刺激を受けて、私も、4月以降、おうち英語の取組みをどのように進めるか、考えてみました。

 

 

英語を習得ための必要時間「2000時間」をよく目にします。ハナが通っている英語教室の壁にも2000時間に関するコラムが貼られていました。

 

英語学習の1つの目標として、低学年のうちに2000時間を達成することを掲げることにします。

 

わが家がおうち英語を始めたのは、ハナが3歳のときです。英語のかけ流しと洋書の読み聞かせを主にしていました。

 

諸事情あり、4歳半~5歳5ヵ月の1年間は、英語時間は0時間ですが笑い泣き、それでも、それまでの細々と続けていた時間を合計すると、現在まででおよそ600時間ありました。ですので、

 

地球年長の1年間で600時間

地球小学1年で400時間

地球小学2年で400時間

 

を各年度で確保できれば、小学2年の終わりまでに、2000時間が達成できそうです。ムリをしない時間設定なので、もう少し頑張れば、もっと早く達成できるかな。ですが、計画に無理があるると、私がイライラしてしまいそうなので、ハナの性格と私の仕事の要素を加味すると、上記目標設定がベターかな・・ねー

 

 

 

次に、おうち英語のメインツールを何にするか?ですが、まだ模索中です。

 

3歳の頃にCTP絵本を4冊1セットで1~6まで購入していたので、しばらくは、それを1からやり直しします。やり直しが終わるまでに次の教材を決めよう。

 

CTPを進めていくのか、ORTに変更するか、全く違うものにするか・・。

今のところ、ORTにかなり惹かれています。

もう少し、それぞれの違い・特徴を調べてから決めようと思います。

 

まずは、CTP1~6のやり直しとCDかけ流しをがんばります真顔