こんにちは!



くろえです照れ




前回は洗面所タイルについて書きました。




造作洗面にもいろいろな方法があるようで調べてみようって思いました。


サンワカンパニーのショールームも予約確保ですウインク



チョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキチョコカップケーキカップケーキ



今日は三度目の正直でトクラスに行ってきましたチューリップ


住設が次々と決まっていく中、未だに決めかねている大物キッチン!


最終候補に残っているのは
トクラスのBb(オプション33万)
LIXILのリシェル(オプション70万)


設備は同程度で揃えていて、リシェルのセラミックトップはカップボードにつけられることになったのでそこまで執着する必要もなくなったかなー?



インテリアをフレンチモダンでいくならリシェルの框扉は合いませんし。


なので8割方トクラスに傾いています照れ


ただ、
唯一トクラスで気に入らないのはサイドサイクロンフードでした。



うちのキッチンはレンジフード前に壁がないのでサイド型のレンジフードじゃないとだめなんですけど

Bbのカタログにあるサイド型のレンジフードはこの4つ。

下位モデルは置いといて

一番お値段の高いサイクロンフード。


トクラスの誇る壁付けのサイクロンフード3よりオプションがかかるのにもかかわらず、性能が劣るのです。


見かけも大きくてスタイリッシュじゃないのに!
性能も劣るなんて!!



そんなのにお金払いたくなーいチーン




そんなときに救世主が現れました。

それはBerryのカタログの中にいました…

トクラスの設備はカタログには書いてませんがBb、Berry関係なくつけられるものが多いです。
なのでBerryの設備も要チェックなのです!
(※キッチンの立ち上がりや取っ手の形、塗装などはBerry専用)



 
ほらほら、ここ!


薄くってスタイリッシュ✨
清掃性も高いの!




うんうん、こういうの!
こういうのか欲しかったんですよ照れ

富士工業のは評判高いですよねー!


他のキッチンメーカーさんでもお見かけします♪


白いのは……

ん??



HEJ製??「HSM」…??キョロキョロ?

白くてスタイリッシュだけど、知らないお名前…

どこ?


(無知でごめんなさい!笑い泣き


長くなったので続きはまた明日書きますねー!


ではではガーベラ



またね
ウインク