peat君とfort君の興奮を一旦クールダウンさせよう。単なるやばい人になっちゃう🥹


R6年1/1から電子帳簿保存法が始まったのね。

正確には2年前に開始予定が延期になってて、とうとう開始になったんだけど。


申告所得税・法人税に関して保存義務ある人のみ対象だから、申告している会社とか個人事業主とかが対象なんだけど。(詳しくは国税庁のHPご参照)


言いたいのはさ、書類が増えたよね。

あ、インボイスからみもあるのかな、これは2023年10月から始まったやつだけど。


電子データ(PDF等)で送られてきたやつ、今までは紙でプリントアウトして

法人なら7年、個人事業主なら5年保存しておけばよかったんだけど

これを、紙で保存じゃなくて、電子データそのものを7年ないし5年保存しなくちゃいけなくなって


※税務調査がはいったらちゃんと探せるように索引簿も必要なんだけど(国税庁HPご参照)


パソコン壊れたりしたらまずいから

USBとかで注意してバックアップしとかないと、だし

面倒なのはPDFなどの名前と索引簿の名前を合わせる事だと思う。


番号、日付、金額、取引先名をPDF(スクショも電子データとして認められる、国税庁HPより)の名前に全部いれて

(=送られてきたPDF等の名前の変更しとかないといけないのよ)

索引簿とおなじ名前にするの。そうしないと税務調査入ったとき探せないから。


※「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」を備え付けるのを忘れないよーに。国税庁HPに法人用と個人事業主用のサンプルあって、そのまま使えるよー


あと、楽天とかで、経費になるもの買ったとき

楽天も領収書、基本自分でダウンロードする電子の領収書だから


これも紙じゃなくて、データ保存なのよ。


でも、まとめるときわかりやすいように紙でも出すから、なんか、やることが増えたよね。紙と電子と両方まとめてるもん。


※紙で受け取ったものは今まで通り紙で保存。なのであらかじめ「紙で下さい!」って言っとくのもいいと思う。


あと、

インボイス、私あんま詳しくないんだけど

(ほんとはもっと勉強しなくちゃいけないんだけど)

システムづくりなどで

インボイスで得られる税金よりも、システムづくりのほうが何倍もお金かかるって読んだことあるよ。

 

インボイスもさ、本当は番号あるのに(持っているのに)

領収書に番号書かれてないとき一万円以上のときとかどうすればいいのよ?ってなるよね。

国税庁さまの臨時の一問一答で似たような案件探してなんとなく納得したんだけど(なんとなくはダメなのよ)

「結局どうすりゃいいのさ?」ってなることもあるのよね。 


月末整理する時だって消費税の計算で(仮だけど)課税事業者と免税事業者をわけて計算するしかないし(そんなに難しい計算じゃないけど)




すげーぐちってんな、

でも仕事は楽しいので大丈夫です!


お金がぴったりあった時の快感がたまらないし

お客様の意図するとこが理解できたとき(つーか理解するスキルが必要かもしれない)おぅ、こうなってんのね、って分かると嬉しい。


お客様も分かるようにやって下さってるの分かるから感謝よね。


自分ができること、自分のやるべき仕事を

お客様のためにしっかりやろう、といつも思ってるよ。