ぴぃとティーのまったりお茶でも(たまに酒)

ぴぃとティーのまったりお茶でも(たまに酒)

歳の差11歳差の同性カップルです。
関西人ぴぃと九州人ティーの脱線しまくりな日々を綴る。

大変長らくご無沙汰しております、ティーですお茶

 

もうすぐ6月...去年の台湾旅から1年が経とうとしているじゃないか驚き

とさすがに焦って、続きを書く決意をしました。

 

台湾といえば最近ぴぃ&ティー&ティーママは『青春18×2 君へと続く道』という映画を観ました。

日本と台湾が舞台の話で、美しい景色が沢山出てきます。

ぴぃちゃんと一緒に旅した日本の景色、ティーママと一緒に旅した台湾の景色が出てきて、ティー的には大興奮でした。

そしてストーリーもまた切ないんですが、心に響きます。えーん

 

旅好き、台湾好きの方にはぜひお薦めです!

観たら旅に出たくなる映画だと思います。キラキラ

 

 

そして今回ブログに出てくるのは『花蓮』で、先月被災した地域です。

花蓮は自然に恵まれた風光明媚な場所で、温かい人々とも出会いました。

こんな時、どのような言葉が相応しいのか難しいのですが...花蓮に住む方々が少しでも心安らかに、健やかでありますようにお願い

 

 

 

それでは台湾旅続きです↓

あしあとあしあとあしあと

 

寒さに震えながら乗っていたバスも、ようやく終点へ。

 

コインロッカーに荷物を取りに、花蓮駅へ向かいます。

辺りはすっかり暗くなり、こんな感じでライトアップされていました。キラキラ

 

タクシーでホテルに向かいます。車

 

Hotel Les Champs Hualian ホテル・レ・シャンゼリゼ・ホアリェン

室内は広々して清潔でした。OK

 

すぐにシャワーを浴びて、雨で濡れた身体を暖めました。笑い泣き

 

駅で買ったリプトンで一息。ジュース

 

あとは寝るだけ...とはいきません。笑

台湾といえば夜市!

事前に調べていた東大門夜市に向かいます。

 

この時も雨が降っていて、ありがたいことにホテルのフロントの若いスタッフの方が傘を貸してくれました。照れ

 

そして東大門夜市、ホテルから歩いてすぐでした。爆笑

 

足元はまた濡れてしまったけど、雨の夜市というのもなかなか風情がある気がします。ラブ

 

こちら原住民の方のコーナー↓

 

なんとワニが...!!

興味津々のティーママをお店の人もニコニコと見守ってくれました。

(結果、買いはしませんでしたが...よだれ)

 

このトウモロコシを買った屋台の人は、スマホの翻訳を使って沢山話しかけてくれました!

なんでも息子さんが今日本におられるとか。。。

トウモロコシを焼いている間に知恵の輪のようなもので遊ばせてくれたり、陽気で楽しい方でした。爆  笑

 

他にも焼きトマトを食べたり。。。

 

ティー親子は、大抵食べ歩きよりは見て回って楽しむことが多い気がします。

ぴぃ&ティーだと一にも二にも食べ歩きになりますが。笑

どちらも楽しいです。ニコニコ

 

台湾ではワンちゃんを見かけることが少なくない気がします。

噛まれたら怖いのであまり近づかないようにしつつも、気になる存在でした。犬

 

あしあとあしあとあしあと

 

それにしても夜市って何でこんなに楽しいんですかね。グラサン

次回は七星潭という海に行った後、再び列車に乗って南下していきます!