鹿児島への帰省は数か月に一回のペースで、SAでもらう高速道路マップは毎回リニューアルされており、前回と変更されている所が無いか見比べるのが密かな楽しみ。車両専用道路が伸びていたり、時々新たな発見があります。(^^)

 

 朝はまだ疲れが残りイカ釣りに出かける元気が無かったので、朝日の中で庭の手入れ。庭の縁から芝に覆いかぶさってきているミントやユキノシタを刈り込み、きれいにしました。段々芝の緑が濃くなってきています。

 

 イカ釣りの様子も気になり陽が高くなってから見に行きました。もう粗方の船は撤収している時間でしたがカヤックが数艇と釣り船が1~2隻浮かんでいました。

 丁度カヤックを片付けている年配の方がいたので聞いたら「釣れたけど、コウイカでした」との事。僕も聞かれたらそんな風に答えたい。(^^)

 

 昼前、家内と明太子工場での売り出しに行ったら今日は休みだったので急遽行き先を変更、拝見しているブログで読んだ岡垣町のカフェ「M&M」に行きました。左奥のオレンジ色の屋根がカフェの建物ですが、広い庭にヤギが放し飼いで長閑な店です。

 一見牧歌的な風景ですが、ヤギが立ちシ○ンするし、ウ〇コは転がっているし、ブーッと放屁はするし、当たり前の光景でした。僕は田舎育ちで耐性があるので逆に楽しいです。(^^)

 

 キャンプ場も併設され、馬もいて、楽しい所です。キャンプ場は丁度お客さんがきて設営を始めている所でした。(^^)

 

 カフェは広くきれいでデッキの席もありましたがそこは人気のようで、犬連れの方達で一杯でした。僕はロコモコ丼、家内はエビのホットサンド。

 美味しかった。また行くリストに銘記。(^^)

 

 峠を越えたら自宅から店まで15分位で来れるかと思いましたが、遠回りの海岸沿いで帰宅。家内が運転をしてくれ、僕は車窓からいつも見ない方向からの湯川山をパチリ。

 どの方向から見てもきれいです。

 

 波津や鐘崎の海を通り過ぎ、勝浦まで足を延ばしました。家内は早速海に降りてソウメンノリのチェック。(^^)

 

 落ちてはいましたがあまり量は無く・・

 

 とうとう、海に入ってしまいました。

 車にはいつも水を積んでいるので大丈夫。(^^)

 

 帰宅後は先日息子と交換したMTBが大分くたびれていたのでまず洗って掃除。

 知り合いのアウトドアショップにメンテナンスをお願いできるレベルにきれいになりました。タイヤやワイヤー類は交換、チェーンも伸び気味なのでこれも交換のタイミングかも。でも買って15年くらいにしては錆てもおらず、さすがロッキーマウンテン。

 明日から3日半仕事して前々職の飲み会、楽しみ。(^^)