夜明けとともに車を出し、昨日届いたキンカンを近くに住む義母に届けに行きました。左の山は宗像のシンボル「城山」、じょうやまと読みます。鹿児島市にも同じ地名がありそちらは「しろやま」、どちらも城が有った事が名の由来だと思います。こちらは山上に、鹿児島は山裾に城がありました。
 
 義母にキンカンを渡し、鹿児島の実家に冷凍の食材を発送し、近くのヒライに寄って朝定食を食べてみました。
 
 フォローしているブログの方が紹介していて、どうしても食べたくなったのです。これで400円、納豆はサービスで付けてくれ、ご飯も一杯お代わりできるらしいです。僕はお代わりは出来ませんが、食べ盛りの人には嬉しいサービスかも。
 道の駅むなかたの向かいの「ぽっぽハウスひろちゃん」の卵かけご飯定食にも匹敵する安さ、山登りやドライブで早朝に食べたい時はまた寄らせてもらいます。店のご近所らしき初老のご夫婦も来られて食べていました。(^^)
 
 帰宅し、仕事の家内を送り出した後は家事を済ませてからうろうろドライブ。図書館の後、昼になったので岡垣の「ラーメン一撃」に寄ったら駐車場は満杯で席待ちの方もいたので諦め、同じ敷地にある山賊からあげの弁当を買いました。先日家内が買ってくれて、美味しいのは確認済。(^^)
 
 食べる場所を探して、まず帰路の湯川山の中腹の不動寺へ。今日は海風で潮の風をまともに被ると思って海添いを敬遠して移動したのですが正解でした。海は渚が白く、波浪状態です。ここも風が強く、外での食事は厳しそう。
 
 自宅近くの公園「ふれあいの森」の広場に行くと森の中で風も弱く、陽だまりでポカポカ。ピクニックになりました。
 
 から揚げ、相変わらず美味しかったです。(^^)
 
 帰宅すると、道向かいの道路わきに植えたピンクのオキザリスが陽気で花を咲かせていました。
 
 実家近くの山から持ち帰ったタイワンヘゴの幼木がやっと葉を広げてきました。4株とも一時は全部の葉が無くなってしまったので心配していましたが、復活してきました。大きくなるのに時間がかかるので、このシダが背を伸ばし幹を作る頃には僕はもういないかも。(^^)
 
 夕方またビニールを被せて簡易な温室風にしてあげて寒さ対策。