実はワタクシ、来月8日からハワイ旅行を予定しておりました。
航空券とホテルは『キャンセル不可』の条件付きで安価、というシロモノ。
1月下旬以降「キャンセルできない以上行くつもり」とずっと発言してきたのですが、アメリカ本土でのCOVID-19感染拡大に鑑み、そうも言っていられなくなってきました。
自らの覚書として先週木曜日以降の経緯を書き留めておきたいと思います。
●2020年3月18日
ハワイ州知事30日間の渡航自粛要請
●2020年3月20日
減らない観光客へハワイ在住者による怒りのデモ発生
●2020年3月21日
全渡航者対象・ハワイ州到着後14日間自己隔離命令(3/26~)
●2020年3月22日
ホノルル市 外出禁止令発令(3/23 16:30~4/30)
米・疾病管理予防センター(CDC)日本を渡航中止勧告レベル3に指定
外務省 米国全土 感染症危険情報レベル2に引き上げ(不要不急の渡航引き止め)
●2020年3月23日
ハワイアン航空3/26以降日本路線全便運休決定(運行再開日未定)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3/22の段階でハワイ州内の新型コロナウィルス感染症罹患者は56人とのことで、他の大変なことになっている地域と比べると大騒ぎするほどのことかと疑問を覚えます。
しかしハワイは病床数が少なく高齢者が多いという地域の問題点を抱えていること、また主な物資を本土からの輸送に依存している現実を思うと、オーバーリアクションとは言い切れません。
さて、私の問題に立ち返りましょう。
17日水曜日には「行けるかも…」な判断が、18日の木曜日には状況が「行くわけにいかない」と急変しました。ハワイ現地の方をリスペクトして「行かない」決意をした次第です。
金曜日以降ずっとハワイアン航空(HA)webサイトの定期巡回を開始しまして…。
そうして今日の午後になって、午前中まではキャンセル対象になっていなかった私のHAのフライトが遂に運休になったのです(嬉)!!
これにて航空券の料金は全額返金が決まりました♪←かなりほっとしています
問題はホテルです。キャンセルに応じてくれるかどうか、交渉次第です…と旅行会社さん。
今般の件は誰が悪いということではないのですが、ホテルにはキャンセルさせてくださいと祈るほかなく……。南無南無。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
時節柄みなさまどうぞお元気でお過ごしくださいねっ!!
