さあ南関東、空気が乾燥してまいりました
風邪引きさんも多いと思いますが、昼過ぎたらほっぺに保湿成分が足らんようになっててショック。
いつまでもだらだら暑さの残る秋仕様が一気に冬仕様へのシフトチェンジですね。
それにしても本日は忙しい一日でしたー。
まず10時半から病院でしょ、12時20分から整体でしょ、15時から二胡のレッスンということで、一日ばたばたしていました。
今日から正式なレッスンが始まったのですが、まずは楽器の正しい持ち方、弓の正しい持ち方引き方の繰り返しをやりました。みっちり、というほどの時間ではないですけどね。
それで懸案だった楽器の購入の件、もう色々と自分で塩梅するの大変なんで、教室を運営している楽器屋さんに頼んじゃいました。
それでも
「皆さん大体10万円くらいのものを買われますよ」
との声に負けず。
「いえ、初心者向けで結構です!!
」
と廉価ちゃんを選びました。…それでも結構良いお値段でしたよ。
次のレッスンのときに取り寄せていただいたものから先生と選ぶことになりました。
…買った二胡には「れんかちゃん」というお名前をつけようそうしよう。
でもって、蓮華ちゃんという字を当てよう
バレるまい。
蓮華ちゃんでは私の腕についてこられない領域になるまで、がんばれたら良いですねー
🔻教室が入ってるショッピングモールで発見!! 山形フェアみたいのやっていたんです。
そこに芋煮のレトルト、左が庄内風右が内陸風…。あれ、なんかみんな内陸風に偏ってない??
庄内風も美味しいよきっと。←田舎が庄内な人
🔻カイロで通っている街の掲示板にこんなの発見。
都会じゃのぅ…と思って思わずパチリ。
それでは今日はおやすみなさいーーー

