昨夜からの続き

先ず中火で軽く沸騰したらアクを取ります

沸騰後は弱火

最後まで丁寧に。

アクが取れたら火を強め差水半カップ

再度、煮立ったら差水半カップ

この間はアクが出るので綺麗に掬い取ってね

済んだら落とし蓋(灰汁取りペーパー)

をして超弱火で5時間程炊きます。


マンションのコンロは弱火でも火が強すぎるで

五徳を一枚足します。


蓋の写真を撮るの忘れましたが

少しずらして炊きます、

そうしないと吹いてしまう。


4時間半で ふっくら炊き上がりました(^ ^)v

容器に移し替え冷えたら冷蔵庫で一晩寝かせる



美味くぷっくらした黒豆炊けました

煮汁は喉にも良いそうで飲み干しますので、

砂糖はパルスィート半分使います

使用した黒豆は毎年

丹波篠山の黒豆LLです。


夕飯後寝落ちしまして

アップするの

こんな時間になりました。


明日はお仏壇の掃除とお供え

頑張ります❗️