こんにちは!
今日も、どんよりとしたくもり空が広がってます☁
来週は、かなり気温が上がるようですが、、、
カラダがついていけないー
では、先月行った釧路の旅☟続きです。
釧路空港連絡バス🚌を降りたら、すぐ近くに、この日のお宿
『 コンフォートホテル釧路 』
が、ありました。
釧路駅より徒歩約2分
とありますが、バス停からは、数十秒の立地
チェックインを済ませたら、お部屋へ~
ナイトウエア☟
ワンピースタイプ
デスク☟
デスク横の棚には☟
コンパクトにまとめられてました!
テレビモニターは小さめ?!
空の冷蔵庫
ユニットバス
アメニティーは、ボトル式
クローゼット:オープンタイプ
スリッパ:洗濯式
夕食は、夫の食べたいモノを~。
と、夫が事前にチェック&チェック!
でー、某口コミサイトの評価も高めだったラーメン屋さんへ🍜
夫:醤油
私:塩
を、オーダー。
スープを一口飲んで…
あれっ、味がない、、、
箸が止まりました。。。
醤油味を半分くらい食べた夫と、交換。
塩を食べた夫「こっちの方がうまい…」と一言。
えっ…こんな味薄いのにうまい、ってー
と驚いて、スープを一口。
色の付いたお湯?!
まだ、塩の方がマシか??
”麺と一緒なら少しは、、、”と、食べたけどー
箸が止まりました。。。
某口コミサイトの口コミに
かなりあっさり
とてもびっくりするくらいの薄味。でも魚だし、鰹節?が効いて美味しい
と、ありました。
我が夫婦、その、繊細な美味しさがわかりませんでした。。。
久々にハズしたね
という気持ちで、コンビニで何か夜食になるモノを買おう…と思ってセコマに入ったけど、コレ!というモノがなくー。
近くで、行列の出来ているラーメン屋さんがありました!
つぶ焼き…が、メインで、ラーメンも食べられるお店
も、一緒に食べられる?みたいでしたがー
並ぶ気になれず、、、
ちょっと、近くを歩いて、夜の雰囲気を感じたり、、、
していたら、出会っちゃいました(笑)
【 梵】
いちごクレープ🍓
を、オーダー。
オーダー後、クレープの生地を焼いてくれました。
もちもちの生地に、甘すぎないクリームと甘酸っぱいいちごが相まって美味しい
お口直し、以上に、お腹ご満足(笑)
出来たので…
ちょっと「釧路駅」まで、行くことにしました👟👟
バス停にも”丹頂鶴”
マンホールの蓋、も…
丹頂鶴(色ナシ、色付き)
やってきたよ~
「 釧路駅 」
建物の中には、ショップがいくつか並んでました
が、この時間では、コンビニが開いてるくらい。。。
<車輪のモニュメント>
駅前にそびえ立つ一本の木、が気になりました。。。
<風雪の樹>
昭和47年9月13日に,当時の釧路鉄道管理局が釧路市緑いっぱい市民運動世話人会から寄贈され,鉄道開通(明治5年新橋・横浜間で開通)100周年と釧路市制50周年を記念して植えたものである
午後9時半頃でしたが、歩いてる人もなく、まるで真夜中?!
気温も低く、寒かったです。
そろそろ、ホテルに戻りましょう👟👟
サービスのドリンク
温かい紅茶、があれば飲みたかったのですがー
マシンで出るのは、コーヒーのみ。
でしたので、リフレッシュウォーター、をいただきました
ほんのりレモン味で美味しかった
この旅は、出だしでくじかれ…
夕食でもくじかれ、、、
悪いことで始まった旅、でしたがー
美味しいスイーツ(クレープ)食べられて、挽回出来ました
お部屋に戻り、シャワーを浴びて就寝。。。