こんにちは!

 

今日も名古屋は快晴!

とってもありがたいです☆

 

 

ママのウクレレ1本

子どもの集中力を高める耳を育てる

 

ウクレレタイムナビゲーターのいなぐまのりえです。 

始めましての方はこちらから。

 

 

自己紹介に集中力を高める

と書いてありますが、

集中力ってそもそも必要なんでしょうか?

 

 

大分前の記事で事例を挙げて説明させていただきました。

 

 

じゃあいったい、

何歳までどのくらい集中力

ついているのが望ましいのかについて

今回はお話させていただきます。

 

 

 

ジャーン。

 

 

 

ずばり

小学校入学時に45分なんですね。

 

 

 

小学校の授業って1回何分だったか、

覚えていらっしゃいますでしょうか??

 

そう45分。

 

この数字って実はすごく大変なことなんです。

 

なぜって。。。。

 

0~6歳の子供の集中力は

年齢プラス1分

と言われているんですね。

 

しかも幼稚園での活動時間は30分程度。

保育園はもっと短いです。

 

6+1=7分の集中力と30分程度の活動

しかしてこなかった6歳時児が

小学校に上がるとどうなるでしょう。。

 

 

 

 

 

 

45分て、めちゃ長いです。

 

実際小学校の先生は、このことを心配されていて

幼稚園の先生と連携を図り、

小学校に上がるまでに達成しておくべきこと

をお願いされているそうですよ。

 

これについて、

また次回書かせていただきますね。

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました☆