オラクルカードをやり出してから、

色んな人のフォローがまた増えた。



時々見に行くのだが、

もうカタカナがいっぱいのナントカリストさんばかりで、

スピリチュアル系ならまだついていけるのだが、

インド系になるともはやブログが読めない。



私自身は日本ほど良い国はないと思っている。

どれだけ浄化されていようとも、

私には白米と梅干しが浄化飯(勝手に名付けた)だし、

梅の木と桜の木が私のスピリチュアルウッド

(なんか違う 良い名前求む)

だと思っている。



インド系の人を否定するつもりは全くない。

こんな世界もあるのと驚くし、

ただ共通しているのは、

皆がその言葉(専門用語)を

知っていて当然のように書かれている。



ここからは私が作った例え話だが、




初めまして、私はアストラルスピリットガイドのナージャと言います。



困った時、辛い時、

アヴェンダールの恵みによって、

ダーラを食して浄化を行い、

ユーラローダンの導きを目安に、

ロイドとアフォーラの光を浴びて、

気を上げて行きますよね。

(↑ほらここ 知ってるの当然!)



そのお導きを、わたくしナージャが、

お手伝いいたします。




と、突然見に行ったブログに書かれていたら、

ん?

となるとは思わないだろうか。




せっかく良いものかもしれないのに、

普通の人には何を言っているのか、

良く分からない。



アヴェンダール(時を司る女神)

とか、注釈を入れて欲しいと思う。



これらは全て私の創作だが、

せっかくのブログなので、

注釈があればもう少し読めるのになと思う。



私も、うめちゃんとしてカード占い師を目指している(多分妄想)



クリエイティブな事と言うのは、

どんなに小さな規模でも、

個人のオリジナリティがないと、

やる意味がない。



私はやるなら うめ子 だと思った。

占いの腕前などどうだっていい。

読まれた相手が1秒でもホッと出来たらそれで良いのだ。



とにかく色んな人がいっぱいいて、

カタカナが多いなと思う。

私もやるならカタカナではなく、

日本語で造語を作りたい。



オラクルカードも、

うめこ式神(紙)占いとか。



神占いと書いて、シンジュと読むとか。



おごそかに頭に薄手のシフォンでもかぶって、

今からシンジュを行います。。。。



と言うとそれっぽいかもしれない。



などとくだらない事を想像していると、

定期的にやって来る、息子のバイト先のトラブルも、自分の体の辛さも、

少しは紛れるのだった。



果たして神占い(シンジュ)の創設者に、

うめ子さんはなれるのだろうか!



もはやこの設定でそれっぽい物語を書いた方が、

占い師になるより面白いかもしれない。



偏頭痛で気分がふさいでいたが、

ふざけた事ばかり書いていたら、

少し気分が良くなった。



人に意地悪するより、

バカらしい事を考えたほうが楽しそうだ。



うめ子とシンジュの旅は続く。。。