クッキーのごはんのこと | ハンドメイドのそらまめ堂

ハンドメイドのそらまめ堂

布小物をハンドメイドしています。
ハンドメイドのこと、毎日のちょっとした出来事を書いていきたいと思います。

クッキートイプードルは、小さいころから食欲がなく、ほかのわんこに比べ、吐いたり下痢したりすることが多かったです。

獣医師の先生からは「この子は胃腸が弱い方です。」と言われていました。

 

特に、昨年11月くらいから、食欲がなく、吐いたりして点滴治療をしてもらっていました。

 

点滴治療を1度すると食欲が戻り、食べられるようになっていましたが、しばらくするとまた同じような症状になり・・・

 

1月には、血液検査をしてもらったのですが、どの項目も基準内に収まり、先生からは「血液検査は申し分ないですね。」と言っていただきました。

 

先生からは、「特に問題がないので、悪くなった時は対症療法していきましょう」ということになりました。

 

ピンク音符  ピンク音符  ピンク音符  ピンク音符  ピンク音符  ピンク音符

 

それまではドッグフードに肉や野菜をトッピングしてあげていたのですが、思い切って完全手作りご飯にしてみようと思い立ちました~ビックリマーク

 

1月上旬から現在まで手作り食ですが、今のところ調子がいいです。

 

ドッグフードをあげていた時は、朝にご飯をあげても食べず、昼過ぎくらいにやっと食べるかどうか・・・

トッピングの肉とかをあげても全く食べず、本当に食べさせるのに苦労していました。

 

今では朝夕2回、きっちり食べてくれるようになりました乙女のトキメキ

 

私の想像ですが、クッキーは、ドッグフードを食べることによって胃もたれ?していたんじゃないのかな~と思っています。

 

 

ブルー音符  ブルー音符  ブルー音符  ブルー音符  ブルー音符  ブルー音符

 

備忘録として、クッキートイプードルのご飯のことを記録しようと思います。

 

 

3日分くらいの量を一度に作ります。

冷蔵、冷凍保存をします。

 

基本の肉は鶏むね肉です。

 

 

野菜と一緒に煮込みます。

 

 

この日は鮭を焼いて、トッピングしています。

 

 

ご飯を入れておかゆにして出来上がりです~

野菜はくたくたに煮るので、スプーンで小さくつぶしています。

 

 

上の分量はいつもの3分の1くらい。

熱いので少しづつ冷ましながらあげます。

 

 

美味しそうに食べていますね~音譜

 

 

ご飯を食べるって楽しい~ピンク音符と少しは思ってくれているような感じです。

 

 

 

今までにあげた食品

 

肉、魚  鶏むね肉、鶏もも肉、鶏手羽元、鶏レバー、鶏ハツ、鶏砂肝、ささみ、

      豚もも肉、豚ロース肉、牛もも肉、鮭

 

穀類  白米、麦ごはん、十六穀米

 

いも類  じゃがいも、さつまいも、やまのいも

 

野菜  ブロッコリー、にんじん、小松菜、かぼちゃ、ミニトマト、ピーマン

     大根、キャベツ、白菜、

 

きのこ  ぶなしめじ、しいたけ、えのきたけ

 

油  亜麻仁油、ごま油、オリーブオイル

 

その他  プロセスチーズ、ヨーグルト、豆腐、海苔、かつおぶし、にぼし、味噌

 

 

今までに何度か空腹のため(?)泡みたいなのを吐きました。

おかゆにしているから消化がいいので、吐いてしまうのかな?

その後、元気だし、食欲もあり大丈夫でした。

 

トリミングの時に先生には手作り食にしていることを伝えましたが、「それでいいですよ」と言っていただき、このまましばらくは続けていこうと思います~ニコニコ

 

5月で10歳になるクッキートイプードルですが、いつまでも元気で過ごしてほしいと願っていますラブラブラブラブ