おはようございます。そらまめです



お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます

私の掃除の相棒✨
わが家の赤い彗星です
✨✨

東芝のサイクロン式掃除機
トルネオ✨

パワー良し✨
持久力良し✨
色姿形全て良し🟥✨
パワーの為なら
コンセントの抜き差しなんて
苦にならないし
毎回の成果物←集まったゴミ
は私の達成感✨なので
毎回のゴミ出しも楽しみなくらい
✨

ロボット掃除機の
お世話になっていたこともありましたが
結局
自分でやる掃除機もいるよね

おふとんとか…階段とかね…💦
ってことで
今はこの赤いトルネオくんが1人で
頑張っています💪✨
このトルネオくん
使い始めて6年…
2回に1回の頻度で
お手入れサインが
つくようになってしまいました

お手入れサインつくとパワー落ちるの😇
その度にせっせとお手入れするも
改善せず…

寿命なのか…
買い替えなのか…
そんな言葉が頭の中でくるくる回る
🌀

もう
直らなかったら買い替えを決意して
!

皆さまの
お知恵を拝借する事にしました

ネットで情報を斜め読み〜

ここからは
私の自己責任でやりましたので

自己責任って氷河期世代の好きな言葉なの😳?
2000年就職組💦氷河期ど真ん中そらまめも
自己責任って言葉使いがちですが…😇💦
良い子と良い大人は
マネしないでくださいね
✨✨

それでは
そらまめ行きます
!

今日はガンダムの気分🤣?
私のネット斜め読みによると…
プリーツフィルターが
目詰まりを起こしているかも疑惑

サイクロンでゴミが集まった後に
空気が通る
排気清浄フィルターです
この排気清浄フィルターは
とってもとっても性能が良いので
使っているうちにホコリが
プリーツのひだひだに入りこむ
だからお手入れサインが出る度に
でもね…

これ
今思うと
ダメだったかも

他のゴミ受け(ダストカップ部分)と
排気清浄フィルターは
別々につけ置きしなくちゃ
私のバカ

ダストカップの大きいホコリが
高性能なプリーツフィルターの
ひだひだに入っちゃうよね

口コミで
水で洗う事でホコリが固着してるかも
ってのも見て…
あ〜思い当たる節しかない…

でも…
水でつけ置き…
説明書にもちゃんと書いてあるけどね…
私の敗因は
ダストカップと排気清浄フィルターを
一緒に水に浸けてしまったこと

排気清浄フィルターにホコリが付き
さらに水洗いが甘いため
プリーツ部分にホコリが固着した疑惑

そんな仮説を立てて
いざお掃除です

排気清浄フィルター(プリーツフィルター)
のみ水で浸け置き

説明書にはお手入れブラシは使わない
って書いてあります!
書いてありますけど!
固着したホコリを取るため
ひだひだの中1枚1枚を
お手入れブラシでこすりました
フィルターが破れたら終わるので
全集中です
✨ガンダムから鬼滅に😅

ひだひだを優しく全部こすって
きれいな水の中で揺すったら
↓分かりますか
💦


黒の点々は
たぶんフィルターに固着してたホコリ

全部取れたとは思いませんが
今まで適当に水に浸けていたよりは
明らかに取れているはず

昨日で5回連続で使ってますが
お手入れサインはついていません

最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました

皆さまの今日✨が
すっきりステキな1日となりますように🍀