おはようございます。そらまめです




✨

お立ち寄り下さいまして
ありがとうございます

昨日は
わが家のアレクサも「快晴です」
と言うほどのハレ



わが家のアレクサは渋めで😅
ハレと言っても雪崩注意とか濃霧とか言いがち😇
主婦としては
どこかにお出かけ<洗濯
となる訳で

朝からせっせとお洗濯です🌀
敷パッド1枚は洗濯機
真冬のダウン2点は手洗いで
かさ張りすぎて
1枚ずつ洗いました

やっと全部洗い終えたら
なんか曇ってきたぞ

快晴はどこー






さて
タイトルの通り
お金の話をします

この春ダブル受験で
娘は高校へ
息子は大学へ進学しました✨
その時にかかったお金を計算します
今日は娘の高校受験編です
✨

あえて細かい数字を出します
私の記録の為😇💦
夫が払ったお金は
端数処理されているか
そもそも記録が残っていないので
全部と言うわけでもありませんが💦
もしお付き合い頂ける方がいましたら
よろしくお願いします🙇
それではいきます
✨

わが家娘の
高校入学までにかかった費用
〇受験対策テキスト代、塾模試代
¥6.550 ¥3.200 ¥21.000 ¥3.000
計¥33.750
〇私立受験料 ¥15.465
〇私立入学一時金 ¥51.090
〇公立検定料(写真含) ¥2.400
〇制服(冬夏) ¥91.828
〇公立入学金、住民票 ¥5.950
〇学年費一括 ¥60.880
〇教科書 ¥29.562
〇ジャージ上下、上靴、校章、
ローファー 計¥17.830
〇ノートpc ¥100.000
合計408.755円

安いです…

これにはからくりがあって…
兄のお下がり品↓
自転車(15万円)山ゆえアシスト必須💦
ヘルメット(5千円)
ジャージ1部(5千円)
電子辞書(4万円)
紙の英語辞書(4千円)
高校受験過去問題集(計1万円)
計約21万円が含まれてないから

あと息子は
中学卒業してから
スマホを持たせたので
その分の負担感も
1人目の方が断然上でした

あともう一つ👆️
娘は塾無し受験だったので模試だけ受ける人🤣
その辺りは
全く人様の参考にはならないかもです

次回は…
息子大学受験編の予定です

準備しているだけで震えが止まらない

最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました

皆さまの今日✨が
すっきりステキな1日となりますように
✨
