おはようございます。そらまめです











お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます

今日はお片付け日記なのに…
何も捨てられませんでしたな話です

外の小屋で何か作業していた夫さん
「ソリ、もう要らないかなー?」
先月、タイヤ交換の時に
私「ソリ要らなくない?」
夫「うーん🤔考えさせて
」

ひと月たって夫さんは決断しました

子どもも要らないと決断済み

今朝、今年最後の不燃ごみに出すために
小屋から出して写真をとろうと
したのですが…
雪運ぶ時に使えたりするのかなー
とか

残してないと後で困ったりするのかなー
とか

いつもの捨てられない病

結局外に出して考えてまた戻すという
不毛な行動をしました

−4℃の中でやることではありません🥶⛄
除雪作業に使えるかやってみてから
また考えます





何か、損したくないって気持ちが
強いのかなーって思います

だから使えそうだと捨てられない











最近、大掃除っぽいことをしつつも
頭の中では納戸内の家具配置を
考えているそらまめです

わが家の納戸は東側に窓があり採光は🆗
4畳ちょいでリビングに直結しています
コンセントもあるので

リビングに棚など収納は無く
全てが納戸に収まっています
テレビ台すら無い😅
だからリビングがすっきりしているのと
引き換えに
納戸はごちゃごちゃなのです

この納戸をどうにかしたい!と
これまでも様々やってきました

主にものを減らしてきた訳ですが
そろそろ配置替えをしてさらにすっきりを
めざしたいと思います

どんな配置にしたらよりすっきりするか
頭の中で空想しては良い感じのがあれば
実際にサイズを測って
あーでもないこーでもない

せっかくやるからにはちゃんとしたい

となかなか実際には動きだせていません

問題は洋服なのよねー

掛ける場所を作りたいなー
考えている時が
1番楽しかったりしてね



最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました

皆さま✨すっきりステキな1日を
お過ごし下さい
