おはようございます。そらまめです


お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます

少し前のブログで
要らない認定した服どうしよう



という話を書きました
その後、少しですが進展がありましたので
今日はそのお話です

ネットで調べに調べて…
私なりに総合的に判断して…
古着屋さんは車🚗で行かなくてはいけない
古着屋さんの場合ガソリン代+αは欲しい
着てなくても何年も保持した服

敵前逃亡することにしました



古着屋さんで買取り値段を聞いて

↑こんな顔になるのが容易に想像できた

同時に寄付についても調べていました✨
比較的近くに福祉団体のお店があり
近くに用事があった時に
思いきって聞いてきました
私「寄付したいお洋服があるのですが」
店「はい!ぜひ!!」
私「持ち込んでも良いですか?」
店「電話でトラック呼べますよ!」
私「そこまでたくさんはないんです…
」

トラックの話を何度かされて

いや…それは無理……
トラック呼ぶほど断捨離極めれない

トラック話の間に聞いた話では
店への持ち込みも可ということなので
ひと安心しました

よし!寄付にしよう!!
私が勝手に要らない服の中で
1軍だと思っている服をチョイス
袋に詰めました
冬服11点です✨

距離はありますが天気の良かった日に
歩いて持っていきました

私「寄付したいのですが…」
店「袋も良いですか?」
私「はい。大丈夫です」
店「ありがとうございましたー!」
受け取ってもらえるか中身の説明が必要かと
どきどきで行きましたが
中を見ることも無く丸ごと引き取って
もらえました💪
お店にいた時間30秒ほどでした

引き取られた服は選別され
お店に並べられるみたいです
もしまた売れそうかな?な服があったら
この福祉団体に持っていこうと思います
一着でも売れるといいな



最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました

皆さますっきりステキな1日に
なりますように
