こんにちは。そらまめ96です
お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます
1階寝室に間口80cm奥行き70cm
の収納があります
床から天井まで棚7段で仕切られていて
今まではよく分からないものが
ごちゃごちゃと入っていました
(ほぼ全部私のものでした)
春頃からゆっくりではありますが、
処分したり
移動したり
まとめたりして
下3段を空にすることができました
ここでまた何かを入れると
ごちゃごちゃの種になりそうだし
何も入っていないのも
ありかなーと思っていたのですが、
この収納を見つけた夫さん
「食料を備蓄したい!」
と言い出しました
内心「えー必要かな…」と思いましたが
備蓄ってどれだけあったら良いのか
ホント正解が分かりません
ちなみにストック魔の私ですので
それなりに食料も備蓄しております
夫さんの主張に反発するだけの
根拠もないので
空いた棚3段
夫さんに引き渡しました
買い物に行くたびに
せっせと買ってきては棚に
収納しているみたい
何を備蓄しているのかなー?
ちらっと見てみたら
そばとパスタと
パスタソースとレトルトカレー
が棚にみっちり
麺大好きだから無いと困るよね
本人が満足そうなので何よりです
賞味期限の管理も
自分でやってくださいねー
最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました
暑すぎて、お店で買うと
保冷バッグでも怖い
アイスは生協さんか宅配が良いかなー?