おはようございます。そらまめ96ですひらめき


お立ち寄りくださいまして
ありがとうございますおねがい



学校の期末面談が始まっています指差し


私が面談で気をつけること↓



先生をニックネームで呼ばない予防



お夕飯の時などに
子どもたちから学校の話をされますが、
その時の先生の名前が本名ではない
のに、妙に本当の名前っぽいので

面談の時にうっかり
言ってしまいそうになる事件(未遂)
その時は3者面談で、息子さんの形相で気付いた


があってから、面談前になると
「気をつけてよね!」
って何回も確認されます泣き笑い


大丈夫!
全部「先生」で通すからキメてる
名前言わなきゃ良いだけよ。


3者面談の時に
娘「意外にちゃんと話出来るんだ」
と言われ、普段どんななの?
と落ち込む私です泣き笑い泣き笑い


ちなみに、
同じことを息子さん(高2)にも
以前言われています魂が抜ける



面談って、
親をチェックする場なんですね昇天


私もやる時はちゃんとやるからー。
一応口笛




さて、話変わりまして、お片付けです音譜


今日は、娘さん(中2)の
習い事の道具をお片付けです。


娘さん、部活が忙しくて
幼稚園から続けていた習い事を
辞めました。


今までお疲れさま音譜
また趣味でやるかもだから
捨てないで、きれいに整頓して
棚に入れておきます。


レッスンバックは息子さんに
息子さんのボロボロのバックは
さようなら👋
息子さんはまだ続けてます。
好きなんだなー飛び出すハート


習い事辞めて、
ちょっと寂しくはあるけれど、
何に時間を使うかは兄妹でも違うよね
と思いましたニコニコ



最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございましたおねがい



イベントバナー



イベントバナー