おはようございます。そらまめ96です

お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます

今日は朝から小雨🌂です。
ウグイスが鳴く練習をしていたのに、
カラスがやってきたら
声がしなくなってしまいました

ウグイスが鳴くのは春だけと
思われがちですが、
6月末でも普通に鳴いています



今年のウグイスは上手に鳴きます

昨年のウグイスは、
途中で鳴き方を忘れて
たまに「ホーッホケッ?」で
とまっていたので
「がんばれー
」

と家族で応援していました。
今日は芝生の話です

芝生、今年こそは何とかしたいと
思っています!
育成、順調な気もしますが
何かすかすかな感じがするんです

密度が足りないような。。
という事で、お勉強しました

芝は葉を刈られることで
生存本能で密度を上げようとする
本当ですか



芝刈りハサミで手刈りしているので、
穂が出てる所は
穂めがけて刈りますが、
葉だけが伸びている所は
がんばれよー



と放置でした

軸刈りに気を付けて
芝生全面を刈ることにします

全部手作業で
なかなかの力作業な予感

さすがに1日では無理なので、
2日に分けて全面刈りしました

また以前の茶色に戻ってしまった

芝生、密度上がるかな

今日もお付き合いくださいまして
ありがとうございました
