こんにちは。そらまめ96です
お立ち寄りくださいまして
ありがとうございます
今日は朝からバタバタしてまして
急きょ、娘さんとお友達を
車で学校へ
無事登校しましたが、
下校もお迎えなのかなー
今年こそ
庭の芝生を本格的に
どうにかしたいと思っています

昨日も雑草をせっせと除去しました。
雨の日以外で、
日陰になる時間を選んでの草取り

ウラジロ←葉の裏が白いから勝手に命名
が厄介です

こまめに除去しないと
あっと言う間に育って、
その下には芝生が育ちません

ウラジロをせっせと除去していたら
芝生に「穂」があるような?
調べてみたら、
穂が出るのは
芝生が元気な証拠みたいです

だけど、
穂が栄養を使ってしまうので
穂は刈り取った方が良いとあります
早速刈り取ります

使っているのは、
芝刈り用のハサミ
芝刈り機を買うには微妙な広さの庭

置き場もありませんし
今回はハサミでがんばります

チョキっと穂を刈ると、
モワっと黄色いけむり

花粉です

芝生の花粉初めてみました。
芝の花粉症なんてあるかな
と思いながらちょきちょき
私は大丈夫でしたが、
イネ科の花粉で症状が出る人は
もしかしたらダメかもです

手が疲れたところで終了
また次回です

刈った場所は芝がそろってきれい
いい感じです

これからも作業続けていきます

最後までおつきあいくださいまして
ありがとうございました