近所に、野鳥の保護区があります。

 

河津桜がそろそろ咲く頃なので散歩をしていると

 

この辺りを管理するNPOの方が

どんな鳥が見えるか記録をしていました。

 

ちょっとお話した中で面白い話があったので一つ。

 

『スズメの盗蜜(とうみつ)行動』

 

{A6CBC900-3976-46DF-A279-185B86EDDDE5}
↑ こちらはヒヨドリさん。




河津桜が咲き始めると、メジロやヒヨドリが花の蜜を吸いに来る。



彼らのくちばしは蜜を吸えるように細くて長い。

 

花の蜜は甘くて美味しいだけじゃなく、

すぐにエネルギーに変わるすぐれた食材。

 

スズメも蜜を吸いたいが、スズメのくちばしは太くて短い。

 

蜜まで届かないので、花ごとブチっとちぎって吸う。

 

 

 

このような行動に『盗蜜行動』と名前が付いているそうです。

 

 

{0C171C5F-5E1C-4948-A4B0-A03C7DBF3578}

↑ メジロちゃん。

緑の体で、名前の通り目の回りが白いです。



 

美味しそうで食べたいだけなのに、盗人扱いなんですね(笑)

 

人間も花の蜜が美味しいから、蜂が集めたハチミツを貰っている。

卵は鶏が産んだもの、牛乳は牛のお母さんから貰っている。

 

 

人間も自然界から食べ物を頂いているので、

 

「いただきます」は心を込めて言っている。

 

笑顔の素敵なその方が、素敵な笑顔でそう話していました。

 

 

咲き始めた河津桜を見ながら、

蜂や鶏、牛さん達に「ドロボー!」って言われないように

感謝して食べたいなと思いました。

 


{4987084A-6034-4CF0-8670-1521FC5CEC86}

メジロちゃん、元気に蜜を吸っていました

 

そして春が近づいて来ましたねチューリップ赤



****************************
おから味噌インストラクター
キッズ食育トレーナー
栄養士
 
青柳 ひとみ
*****************************