んちゃ~♪(^.^)/            2024.01.28

オーケーで買ったやつ、食べちゃいま~~~(*´ε`*)チュッチュキスマーク
これ、冷凍麺の中で二番目に気に入ってるんでちゅ~チョキ
今日は、おネギさんをたっぷり使っちゃいまちゅぴちゅ~音譜


ほんじゃ、作り方、よ~~~い、はじめいビックリマーク
まずは、おネギさんを切りましょうね。
具としてのおネギさんは、斜に切りましょうか。


お飾りのおネギさんは、極細に切って白髪ネギにしちゃいましょうね。


白髪ネギで余った真ん中の部分は、薬味用にみじん切りね。


材料の準備が出来たら、麺を600wでレンチンね。
説明では、600w5分ってなってるけど、それだと色々とアレなので、6分に設定ね。
アレは、追々説明するわね。

ほんで、ドリンクを用意。
今日のキッチンドリンクは焼酎の水割りねウインク

何だか知らないけどさ、キッチンに立つと、なんか飲みたくなっちゃうのよね。
これ、どうにかなりませんはてなマーク

水の量は250cc。
水の状態から、斜切りのネギをドボン。

生のままだと固くて辛いから、火を入れて柔らかくするにょ。

薬味用のネギは、どんぶりへパラリンコ~。


そしたら、スープの素をどんぶりに。


こんな感じに、ネギが透き通ってきたらOKOK


そしたら、一旦取り出してね。

この時点で、お湯にネギの香りが移ってるから、
スープがワンランクアップするにょ。

そしたら、白髪ネギにも軽く火を入れましょうか。
歯触りが良くなるからね。


はい、6分経ちました~~~チョキ


ネギの香りが移ったお湯で、スープを伸ばしまちゅぴちゅ~音譜


そしたら、麺をそ~~~っとどんぶりへ。
ここが一番難しいの。
下手すると、具が下になっちゃうの。
もっと下手すると、スープが飛び散っちゃって、
ラーメン喰らう前に、おかみさんに大目玉喰らっちゃうからね。

上手く移せたら、おネギさんをトッピング~音譜
はい、完成~~~チョキ


いい感じに火が入って透明感が出たネギ。


芸術的な白髪ネギ。


豚バラチャーシュー。


メンマ。


う~ん、ぽいちそ~~~音譜
ほんだば、いっただきま~~~ちゅ。

ズルズルっとな・・・もぐもぐ
う~ん、間違いないグッ

ネギは柔らかいのにシャキシャキだし、
白髪ねぎの歯触りが何ともナイスグッ
チャーシューは、雰囲気はいいんだけど、味が抜けちゃってる感じだにゃ。
メンマはしゃっきりした歯応え。
麺も、固からず柔らかすぎず。
これ、600w5分じゃ足りないのよ。
メンマも麺も硬すぎちゃうにょ。
何回も作って見つけたのが、600w6分ね。
これがベストOK

ズルズルシャキシャキと頂いて、あっと言う間にスープまで完飲~~~チョキ
あ~、美魔女の熟女さんと姦淫したいにゃ~♂♀
あ、ちょっと立ってきちゃった♂
と思って喜んだら、気のせいでちた・・・おねだり
もう一辺、もう一辺だけ、おへそにくっついて痛いくらいビンビンにならないかにゃ~・・・。
そうだ、薬使ってみるかにゃウインク
あ、立っても使い道が無かったんだっけ・・・コアラ
使い道になりたい人は、奮って応募してね。
ご応募、お待ちしてマチュピチュ~チョキ
(誰もせんわいビックリマーク
しょぼん・・・おねだり

ばいちゃ~(^.^)/バイバイバイバイバイバイ