お散歩かと思ったら…
テンション下がりまくる
そらまめ🐶
そらまめの通院は
丸亀病院(笑)
丸亀のテストKitchen跡地に出来た病院だから
と、どーでも良い情報。
レオぽんは
抱っこひもから降りることを拒否し
体重測定もせず。
自己申告で1.7キロとかなりの虚偽申告〰️。

っで、本題。
そらまめ
検診結果は良好。
この数値が維持できますように。




また警察にお世話になった件。


霊感はないパパですが

パパがふと嫌な予感がして

普段使わないカードの利用履歴をみてみたら…


なんとクルーズ船上でショッピングされ、数回使われていることが判明😵💦

この数年、我が家はスーパーdomesticな生活しているので

クルーズなんて乗ってないしぃ😵💦


気づいたパパは

すぐにカード会社に一報して、次に必要になると思われる書類を用意するために警察署に届けを提出。

っで、

この日はパパの付き添いで警察署へ。

母は2日続けて警察署にお世話になりました(笑)


警察官って昔のイメージとはずいぶん変わり

個人的には良い印象に変わりました。

対応してくださった女性の警察官の

知識と処理能力、判断力に驚いた👀‼️

息子たちは
毎日追加の留守番になってしまった2日間。
ごめんね💦💦



番外編


昨日、小銭入れつきの定期入れと家の鍵🔑など失くした母です😵💦顔面蒼白。


警察署へ届けてくださった見知らぬ方へ。

本当にありがとうございました。

一言、お礼をお伝えしたくて番外編。


ミニ財布付きの定期入れ。

サイドポケットから落ちたみたい😢

家の鍵がついたキーホルダーもつけていて

健康保険証まで入れてあったミニ財布。

定期は残存丸々2ヶ月。最悪だぁ…


帰り道、歩いた場所を戻りながら

通り沿いの警察署へ。

とりあえず、遺失物の届けを出し(詳細に記入)

検索していただいたら…

なんとぉ~!署内金庫に保管されていたぁ‼️

しかも、現金丸々残っていた奇跡。

ただただ、びっくり。

拾ってくださった方。ありがとうございました。

しかも報労金を請求する権利は放棄されているとのこと。

諦めて保険証だけでも戻ってくればラッキーと思っていたからありがたい。

世の中素敵な善人がいるって実感。





報労金権利を放棄された方にご報告

警察官立ち会いのもと、署内カウンターに設置されていた募金箱に

戻ってきた全額を寄付しました。

本当にありがとうございました。








新たな秘密基地。
レオぽんの冒険
考え、学び、成長。

天才に間違いない🎵…はず(笑)



ママの病気が…また始まりました。
幼稚園に始まり
いろいろ(笑)お稽古。

今回はこちら
↓↓
まずは簡単な言葉で
ボタンを覚えて慣れることが目標。
(そらまめはカスタネットを鳴らしたりタンバリンを叩いたり、呼び鈴で母を呼ぶことは出来ます)←単なる息子自慢(^^ゞ

そらまめ🐶は言葉を理解し、伝える術があるから
必要がないけど
使って更にコミュニケーション取れたら更に
楽しいかも‼️と、スタート。
ついでに問題児(笑)レオぽんが楽しんでくれたらーと、
思う母です。