私、結構混んでいる場所に出掛けて行くのは、嫌いじゃありません何というか、お祭りには絶対に参加したいタイプです。
なので、夏休みシーズンの皆さんが浮かれている感じ、旅行に出かけるファミリーや部活合宿で日焼けしている学生さんを
見るとワクワクします。
私も是非、その中に混じりた~い というのが本音なのですが、今年はとにかく「息子の夏期講習を無事に終える事。
夏の天王山を制する事」が家族の目標なので、他人の夏休みの雰囲気だけを味何となく便乗して味わいつつ、息子の
お弁当を作るのが日課です。(しかし、息子が塾に行ってしまうと、途端に自由時間が増えるのですが、、、)
夫も私も仕事も休まず、基本通常運転。 家族の1人でも浮かれている事は許されません(精神論)
っと、そんな中で、とうとうその日がやってきてしまいました。
2日間の志望校別特訓~(パチパチパチパチ)
通常の夏期講習は13:30~19:00までですが、この2日間は9:00~17:20とグッと長丁場に。
GW特訓も一日でしたが、息子曰く「さずがに長い」そうです。(そりゃそうだ)
受験生でありながら、まだまだ受験生らしさの無い息子は、数日前から「志望校別特訓やだな~」の連発でした。
夫:「集中している時って、気付いたら12時間くらいあっという間に過ぎちゃうんだけどね。」
と、KY発言をしてくる夫を私はきっと睨みつけて、
私:「大丈夫だよ~。ほら、GW特訓の時も終わったら意外と平気だったじゃ~ん」
と、形だけでも、息子をヨシヨシとなだめすかして、笑顔でファイトっと送り出しました。(一応ね、形だけでも)
という訳で、、、、この3連休中に行われた志望校別特訓は無事に2日間の日程が終わりました。
いや~、本当に、生徒の皆様、先生方、お疲れ様でございました。
息子よ、よく頑張ったぞ
続く