前回からの続きです![]()
そうなんです。私は前回の新築マンションの引越しの教訓から、もし次回引っ越す場合に心に決めた事があります![]()
①引越し先でも使えるかもしれないと迷うアイテム達は持って行かない方がよい。
家具や収納用品はまだ使える物達ですし、処分してしまうのは気が引けます。なので、
「引越し先で不要であればその時点で処分したらよいので、とりあえずは持って行こう
」
こういう風に考えてしまうのは普通だと思います。
ですが、今のマンションのサイズは引越し先の家のサイズとは合わないのです![]()
特に収納用品は、クローゼットの広さに合わせて購入しているので、それが引越し先でもピッタリなんていう
方が難しい。。。![]()
![]()
結果としては、収納用品を収納する場所を確保するために、他がごちゃついてしまう![]()
あぁ、なんという皮肉。
それであれば、今まで便利に使えていた事に感謝をして、処分して(捨てなくてもリサイクルショップへ持ち込む等、、、)
、次の家のサイズに合わせて再度購入した方が良いと思います。
収納用品って何が大切ってサイズ感が一番大切です![]()
新居のサイズに合わせて買い替える、次回は必ずこのようにしたいと思っています![]()
そして、
②家具は中途半端なアイテムを妥協して買わない。
こちらも、大きな学びとして心に残りました![]()
家具というのは大きいですし、値段もピンキリです。
私も、本当はデザイナーズ家具が大好きなのですが、お値段がビックリするほど高いですよね。
そうすると、ついつい、
「そこまでは出せないけど、とりあえずこれくらいの値段でこんなにお洒落ならいいか
」
で買ってしまった椅子やテーブルがありました。
でも、その中途半端さが非常に決断を迷わせるのです![]()
![]()
捨てるには勿体ない、人に売るのも売りにくい。一応引越し先に持って行くけど、本当は買い替えたい。
引越しする時だけでは無いのですが、家具については購入後にこんな格闘が何度もありました![]()
一方で、思い切ってお金を出した家具達は何年経っても、お気に入りです![]()
特にデザイナーズ家具は、やはり長年人々を魅了してきただけあって、1つあるだけで存在感抜群。
満足感が違うのです。
何年経っても、毎日見ても毎日素敵だと思わせるデザイン(もちろん使い心地)
こういうデザインを生み出した人がいるのは凄い事です!
結果として、中途半端な家具を買うより本当はお得なのかもしれません![]()
だって、10年経っても魅力が色褪せないので![]()
これからも家具を購入する際には、慎重に決めようと、決して妥協して購入する事は止めよう。
心に固く誓っています。
続く、、、