ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

最近、夜、暑くて目が覚めること、ないですか?

 

我が家のワンコビーグルあたま

暑いと、こんな感じで寝てます。。。

 

おっぴろげ~びっくり

 

 

 

 

 

さてさて。

 

久しぶりに真面目に腎臓のネタです(←おいおい)

 

慢性腎臓病と診断されると、

とにもかくにも、「血圧」の管理が

とても重要です。

 

私も、IgA腎症の確定診断がついてからは、

すぐに降圧剤を処方されました。

現在は内服なしでも、家庭血圧が100/60ぐらいと

落ち着いているので、

担当医と相談しながらですが、内服を止めて

様子をみています。

 

 

慢性腎臓病患者の血圧管理する目的は2つ。

①高血圧は、腎障害を進行させるリスク因子のため

②慢性腎臓病患者が高率に合併する、

 心血管疾患・脳血管疾患の発症抑制のため

 

①については、血圧を下げることにより、

腎臓の糸球体に過剰な圧がかかることを避け、

腎負担の軽減が期待できる となっています。

 

降圧剤には種類がありますが、

糸球体内圧を下げるお薬が第一選択になることが

ほとんどです。

特に、RAS阻害薬は腎臓の保護作用を示し、

蛋白尿の減少効果も優れるとされています。

 

ここで、注意したいことは、

RAS阻害薬の副作用です。

血清クレアチニン値や、血清カリウム値が

上昇することがあるため、内服開始後

2週間から1か月以内に、モニタリングが

必要とされています。

RAS阻害薬の代表的な商品名

 レニベース、タナトリル、

 ディオバン、ニューロタン など 

 

 

この辺りは担当医師が十分気を付けて

処方すると思われますが

患者の心構えとして、

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

ではでは。

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。