3歳息子と過ごす時間で

母が一番頑張って

     一番苦痛な時間

 

それが お友達と遊ぶ時間

 

子育て支援センターなどの

限られた空間 

限られたオモチャで遊ぶ

その時間

 

 

 

ゆっくとすっく やだやだおばけ

 

 

やだーって

手でバリアをはるとき

力加減ができないので

お友達を突き飛ばしてケガさせないか

ハラハラドキドキ

 

 

息子は

ノンストップに割り込むから

お友達にケガさせないか

ハラハラドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳~3歳は

自分が最優先の時期

ということは理解しているけれど・・・

 

いつまでも 

そんなワガママさせていていいのか

同じ月齢の子ができているのに

 

誰かと遊んでいるときにしか

実践的に教えてあげれないし

しつけのチャンスか?

 

よそのお母さんの手前もあって

息子をしかるべき??

 

遊んでいるときは

思いっきり遊ばせてやりたい

まだ自分最優先でいい時期だよね?!

でも占領するのはなぁ・・・

 

いろんな思いが巡って

お友達と遊ばせることが憂鬱