今年は桜スイーツをしっかり食べました!
その数13種類(飲み物含む)。
時系列で振り返りながら、最後にベスト3を発表したいと思います(^O^)
まず今年最初はこちら、タリーズの『桜香る 苺ロイヤルミルクティー』です。
2月末に外勤中に寄って飲みました。
味はあまり覚えていませんが、最初の桜メニューに出会えて嬉しかったと記憶しています。
続いてひな祭り付近、だんなさんが買ってきてくれたコージーコーナーのケーキ(#^.^#)
2商品出ていてさくら抹茶モンブランも食べたのですが、わたしはこちらの『さくらのケーキ』が好みでとても美味しくいただきました♪
で、ここからはちょっと連続で。
だいたいホワイトデー頃までにこれらのものを見つけて食べました。
※友情出演:ちょこぼちゃん
あとは、安定のコンビニスイーツ。
わたしセブンイレブンは昨年出ていたシュークリームの『さくらもこ』が大好きで、今年も食べられるかと思っていたらこの時期抹茶もこしか売ってなくてとても残念でした(-_-)
でも『さくらミルクプリン』も美味しくてさすがセブンイレブンと思いました⭐︎
続いては見かけるとつい買ってしまうミニクレープのコロットにて、
『春色 桜あんクレープ』を見つけたので他の種類と合わせて購入しました(゚∀゚)
この時点で3月末。
「そろそろ終わっていく…!」と、少し焦りを感じながら桜味を探していました。
その中で見つけたのがこちら。
高尾山に登ったときに食べた、ミルクソフトクリームの桜チップトッピングです!
4月中旬。
とっても嬉しく食べたのですが、香りも味もぜーんぜんしなくて、雰囲気?と寂しく思いました(ソフトクリームは美味しい)。
最後はラスボス的なパフェ。
ゴールデンウィークにお母さんズとカフェひとあしで食べました(^◇^)
お値段は一番します。
あと量も多いです。
さて、この中でランキングをつけたく、思い返しながら考えました。
判断基準は味、香り、桜である必要性の3点。
印象的だった商品が4つあったので、ベスト3と特別賞を決めます!
では、第3位は…
セブンイレブン『さくらミルクプリン』です!
ミルクプリンと桜味のソースのバランスがとても良かったです(^^)
そして第2位は…
コージーコーナー『さくらのケーキ』!
塩漬けもアクセントになっていて、苺の酸味との相性も良かったです⭐︎
そして栄えある第1位は…
KOROT『春色 桜あんクレープ』です!(≧∀≦)
桜あんともちもちの求肥、皮はしっとり甘すぎないのが最高=(^.^)=
思い出しても美味しい。
総じて、当然ですが、乾物より生ものだと香りも楽しめて満足感が高いように思います。
最後に特別賞ですが、やはりこちらの
パフェですね〜( ̄∀ ̄)