2日目を迎えました(^.^)





旅先での朝のわたしたちは、決まって日の出くらいに動き出します。


早朝で人がほとんどいない周辺を散策するととても気持ちがいいし、チェックアウト時はスタッフさんが忙しすぎてとてもじゃないけど写真を頼めないから、このときに撮ってもらうようにしているのです(^.^)





誰もいない館内。


写真が大好きだからこそ、他の方がなるべくうつらないようにやちゃんと断ってから撮るなどマナーを大切にしています。





早朝散歩に出かけまーす(^O^)





海…!





あのうえーの方の部屋だね、とか言いながら。





毎回間違って地下の駐車場から戻ってしまう。





で、朝食もわりと一番乗りを目指して散歩から帰ることが多いです。


とっても美味しいビュッフェでした( ^∀^)


なんだっけな?


確かポテトが一番って思ったような。





だいたい食べすぎるので、部屋で食休みするのも恒例行事。


ここは窓辺がふかふかで腰掛けられるようにできていて、素晴らしい景色を見ながらゆっくりしたこの時間が印象深い出来事の上位に来るような贅沢な過ごし方ができました(´-`)


よく休んでからチェックアウトして、出発。





カモメが飛び立つところを見たり、





丘の上から景色を眺めたり。


近場ということもありきちんとプランを決めていたわけではありませんが、船には乗りたかったので横浜駅までシーバスで向かうことに。







あまり揺れないし開放感があるし、乗り物はそんなに得意でないけどシーバスは大好きです。





あっという間に駅に近づいて、





下船の順番を待つ間に船内の様子もパチリ。





帰りの電車はグリーン車にして駅弁を食べながら予定より早めに帰りました=(^.^)=


楽しみすぎてもうやることないねってくらい満喫したし、むぎちょこにも会いたかったし、お留守番してくれていた母も早めに帰れるし⭐︎


横浜は学生の頃いつか住みたいって思っていたくらい大好きな街だけど、今となっては現実的でなくなったのでこうしてお出かけできるのが本当に楽しくて嬉しいです。


式を挙げたくらい好きなのですから(^^)


ま、夢は夢のままでもいいかなって、横浜についてはそう思います。





おまけのむぎちょこ(゚∀゚)


帰った日でなくて大晦日のふたりです。


この翌日に能登半島で大きな地震が来て、他人事じゃないなってドキドキしました。


大晦日に撮った写真を見ると、大変な思いをされている方や動物たちに思いをよせます。


横浜はまた絶対旅行で行きたいです!


久々の旅ブログでした。