先日所沢は狭山に出かけて、のんびりだんなさんと遊んできました(^^)


うちはカーシェアリングを利用しているのでいつも何色かと楽しみにしているのですが、





黄…色というか、カラシ色?山吹色?


でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


駐車場で目立つし、わたしのコーディネートに合うので良しとしました(笑)





自動販売機で見つけた、さやま茶。






目的は別にあったのですが、まずは近くの狭山湖に行ってみることに。


すると…





こーんな、ひらけたところ!(゚∀゚)


嬉しくなって、前から試してみたかったパノラマ写真を使った分身の術を行ってみました。





わりかしきれいにふたりに(´-`)


でもお互いにコツを掴むまでが大変で、失敗作はなかなかの出来でした。





ね?( ´_ゝ`)





まぁ、こんなテンションになるのも無理はなく、湖の端には長ーい橋がかかっていて、





片側は街の景色、



 


もう片側は北欧のような湖なのですよ(≧∀≦)


天候は曇と晴れを行き来しており落ち着いた空と水面が目前に広がっていて、開放感は抜群。





この日は母と買ったアニエスベーのニットを中心にコーディネートしたのですが、風景や気分にばっちり合っていました=(^.^)=





目的というのは雑誌に出ていたお店でランチをすることでして、湖からすぐのところでした。





西武池袋線がそばを通る立地のイタリアン「ピッツェリア武蔵野山居」。





所沢の狭山周辺はトトロの舞台モデルの一つと言われており、自然が残っています。


トトロの森と名の付いた場所もいくつかありましたが、時間と興味の関係で特に立ち寄らず。


このお店に行きたかった理由は周囲に自然があること、だんなさんがピザ好きなこと、あと雑誌だと素敵に見えることなのですが(笑)、





こーんな山盛りサラダはなかなか見ないのでわたしはとっても嬉しかったです。


魚介類と野菜が大好きなので(^◇^)





これはだんなさんが食べたちょい辛いピザ。


一切れもらって美味しかった♪


わたしのパスタは写真を撮り忘れました。





そして狭山茶のティラミスと狭山紅茶〜


これはめちゃくちゃ美味しかった!


からこそ、この倍は量欲しいと思いました。


全体の感想は、「良かった」です(^^)


まぁ、やっぱりね、雑誌は素敵にうつるのでそれを超える感動はなかなかないというのと、お値段もそれなりにするのでコスパの面でもハードルが上がるというのが理由かな。


サーブしてくださるスタッフの方はとても丁寧で印象が良かったです(^^)


ごはんを食べた後どうするか話したのですが、体を休める休日にしたいこともあり、ここからまた移動するのはやめました。


で、線路沿いで通る電車を待ちながら、好きな色のは写真におさめるというなんともほのぼのとした時間を過ごしました。





「黄色だー!」のときを撮られてました。


そのときの作品は、こちら。





これはなかなか(^^)


次は茶色を待っていたときに思いがけず来た車両ですが、未来電車と呼んで、実はMVPだと思っている作品となりました。





近未来感ーーー





茶色の顔は結局見られず、胴の部分だけなんとか間に合った写真が一枚となりました。


心残りがあることもまた、思い出なり(^.^)





自宅に帰る途中で業務スーパーに寄って、







購入した杏仁豆腐と少し前に届いて食べ始めていたメロゴールドをおやつにしました。





むぎちょこちゃんはわたしが帰って寝室でスマホの充電をしているところにわらわらやってきて、そこにだんなさんも来たから全員の集合写真を撮って休日が終わりましたー(^∇^)


ゆったりのんびりしたいい1日でした⭐︎