石田ゆり子さんがされていたので興味を持って、新しいアプリで遊んでみました(゚∀゚)
Voilà Ai Artist というもの。
これがすごいというかなんというか。
プリクラにも似てるかなと思いましたが、これは美形にするタイプのですね。
何種類か作風がある。
アニメっぽくなるのもありました。
これけっこうお気に入りで、ピクサーじゃん!と思いました。
わたし、トイストーリーに出てきそう(笑)
動物のみのものも。
やはり人と動物では認識の仕方が違うようで、人のみ、動物のみ、両方、と選択するようになっていて、猫は動物用のを選んで作成するとこんなふうにアニメ化されます。
むぎちゃんの悪巧み顔ったら!
「これで世界はあたちのもの…」
これは3Dアバターだったかな?
わたしは右上がお気に入り。
ちょっと知的な感じにしてくれるから。
今日は用事があって少しだけ出かけて後は家でごろごろしてましたが、けっこうこれで遊んでた時間が長かったです( ̄∀ ̄)
でも最近AIがちょっとこわいんですよね。
いつか星新一さんの描いた物語みたいになりそうで…
技術によって救われるものもあるだろうし、人がやりたくてもできないことができるだろうし、人がやっていたことをとられてしまうだろうし、便利には弊害がつきものだから。
とはいえわたしもたくさんAIの力を借りて暮らしているのだろうし。
めちゃくちゃ話は変わりますが、今日出かけたときにゲットしたもの。
雑誌とCD。
雑誌はホルモンのことが書いてあってとても良かったです(^O^)
定期購読を検討中。
そしてうちにはだんなさんが長年使っている良いコンポがありまして、ジャズをかけるのが好きなので新しくCDをゲットしてきました⭐︎
とある書店にリラックス系のCDが50枚くらい試聴できる専用コーナーがあって、そこで吟味に吟味を重ねて毎回選んでくるのです。
ヘッドホンではなく店内BGMとして流れている曲を操作して試聴するシステムだから最初は躊躇したのですが、常連になってからはへっちゃらで、買うって決めてるから堂々とたくさん試して、その時間が大好き(^^)
猫カフェは猫にまつわる曲がポップなギターで奏でられていて、猫とカフェが好きなわたしが買わないわけないでしょってなりました(笑)
今は家カフェ聴いています。
ゆっくりした休日でした(^∀^)