あけましておめでとうございます。
今年も自分のペースでの更新ですが、
どうぞよろしくお願いいたします(^∇^)
さてさて、ベスコスメイクアップ編です♪
YouTubeで好きな方の動画を参考にしながら、昨年もいろいろちょこちょこ試しました。
ちなみにわたしが好きでよく見る方は、
・兵藤小百合さん
・水越みさとさん
・吉田朱里さん
・ありちゃん
・サラさん
などなどです。
成分のことを学びたいときは友利新先生のチャンネルも見たりします(゚∀゚)
では早速部門別にGO〜
●下地部門
⭐︎第2位
エトヴォス
ミネラルインナートリートメントベース
ラベンダーベージュ
こちらはそこまでカバー力はないですが、とても保湿されるのでスキンケアしてからメイクするまでに時間が空いたときなど、本命下地の前に仕込んでおりました。
ラベンダーの効果はよくわかりません。
下地は殿堂入りと言っても過言ではない1位のものがあるので他はほぼ試さないのですが、水越みさとさんが推していたので興味わいて。
⭐︎第1位
アクセーヌ
スーパーサンシールドブライトヴェール
こちらは不動の1位です!
ナチュラルカバーとあるけどほんのりピンクでちゃんとトーンアップするし、わたしは今年全然ファンデーションを塗らなかったのですがそれでも外を歩けたのはこちらのおかげ(´-`)
日焼け止め効果も高いし、これからもずっと使い続けるつもりです=(^.^)=
●コンシーラー部門
⭐︎第2位
コスメデコルテ
トーンパーフェクティング パレット
00 ライト
使用感があってごめんなさい。
本当はクマに使いたかったのですが、わたしにはそこまで合わず。
でもあまりシワがよらない場所ならOKで、アプリケーターは白い丸いスポンジみたいのが使いやすくてよかったです(^^)
⭐︎第1位
ルナソル
グロウイングトリートメントリクイド
01 ライトピンク
02 ナチュラルベージュ
こちらは商品名に「美容液・ファンデーション」とあり、部分用ファンデーションというカテゴリーかと思いますが広範囲に使っていないためコンシーラー部門に入れました!
あまりカバー力はないですが、クマのところに塗ると目元の乾燥が防げるし少し肌が補正されるからとても使いやすいです。
わたしは肌が薄くきめが細かいと美容部員さんに言われたことがあるのですが、そういうタイプの方は合うのではないかと思います。
最初にクマにピンクを使ってよかったのでベージュも買い足して、赤みが気になるところに付けたりしています。
パウダーは一気にいきます!
●パウダー部門
⭐︎第1位(同率)
NARS
ライトリフレクティング
セッティングパウダー プレスト N
⭐︎第1位(同率)
SUQQU
スムース マット ルースパウダー
⭐︎第1位(同率)
コスメデコルテ
AQ オーラ リフレクター
02 light mix
です(≧∀≦)
パウダーはもうこれ全部好き。
一番さらっさらになるのはNARSで、春夏はこれしか使いませんでした。
SUQQUは2021年のクリスマスコフレに入ってたミニサイズですが、2022年になって使い始めたらさすが冬に発売されただけあって、しっとり乾燥しにくい感じが◎
今一番使っています(*´꒳`*)
コスメデコルテのはまず可愛い。
そして使用感と仕上がりはNARSとSUQQUの間くらいでしょうか。
どの季節でもよいのではないかと思います。
●アイブロウパウダー部門
⭐︎第1位
ジルスチュアート
ニュアンスブロウパレット
01 mocha brown shade
●アイブロウペンシル部門
⭐︎第1位
エレガンス
アイブロウ スリム
BR21
ジルのアイブロウパウダーはわたしには珍しく底見えコスメとなりました(^O^)
無難なブラウンを選んだこともあってかとても使いやすく、これ以外使わなくなりました。
肌にパウダーがちゃんと乗るんですよね〜
エレガンスのペンシルは細くて色が付きすぎないし、気分が上がるアイテムです(^^)
●アイブロウマスカラ部門
⭐︎第2位
セザンヌ
極細アイブロウマスカラ
C1 ピンクブラウン
⭐︎第1位
ケイト
3DアイブロウカラーN
PK-1 ココアピンク
どちらも下半期の発売ですね。
セザンヌは7月、ケイトは12月17日、つい先日発売されたばかり。
このふたつは色味がとても似ているのですが、ケイトの方がより茶色っぽくて暗めの髪に馴染むので1位にしました!
このココアピンクはもうわたしの定番色と言ってもいいくらい絶妙だったのでもうあと2本ストックで注文してあります(笑)
それくらいお気に入り=(^.^)=
ふぅ。
これ商品名調べながら入力するのけっこうな労力ですねー(°_°)
動画なら尚更でしょうに。
YouTuberさんすごい。
長くなったので2回に分けることにします。
元日の仲良しむぎちょこちゃん(^^)