今月はブログ強化月間!
まだまだ続きます〜
先日、お友だちと濃いぃ1日を過ごしました。
待ち合わせた立川で、まずは北欧イベントからスタート(^.^)
ああ、素敵なラトヴィアミトン!(ToT)
わたしはバルト三国に行きたくて行きたくて、行くってもう決めているのでそう遠くないいつか行ってこようと思います。
特にラトヴィアの物作りは日本に通じるものがあるように感じていて、籠や敷物などを村の女性たちがずっと作り続けているのですよね。
2018年にフィンランド+スウェーデンの旅をしたから次はフィンランド+バルト三国が良くて、その次はノルウェーとデンマークにも行きたいし、母とはポーランド+チェコの旅をしようって話してますし、そしてお友だちはアイスランドにも行ってみたいそうです!
夢が広がる*\(^o^)/*
コロナとウクライナ危機で閉ざされた今ですが、いつかの明るい未来に向けて日本国内で楽しめるところに足を運ぼうと思います。
マリメッコが映える映える(゚∀゚)
ここはデンマークのラグのお店でした。
わたしの格好はこんな感じ。
なかなか着る機会のないレースのベストですが、この日ならぴったりかなぁと思って⭐︎
ノルディックライトというノルウェーのブランドが日本に入りたてらしく、お店が出ていたのでスニーカーを試し履きしました。
お友だちはマスタード色のスニーカーがとても似合って普段の格好にも絶対に合わせやすいって思ったから全力でおすすめしたのですが、わたしはピンと来るものがなく。
でもウェブで見たら好きな感じのがあったから再入荷のお知らせを登録してみました。
気長に待ってみます(^.^)
北欧マルシェでは前から飲んでみたかった、北欧紅茶のみ買いました。
こちらはスパイスの入った茶葉で良い香り♪
ランチの予約をした時間まで少し座ることにして、コーヒーとパンで小休憩。
わたしたちは前職の同僚で都心のセレブの街でブランド志向の方々を接客していたから、西の方の人たちの伸び伸びした雰囲気を大絶賛。
気が張ってなくていいねって。
なんか北欧にも通じるものがあります。
さてこちらは国立のOrganic Garden Northというオーガニック志向のお店(゚∀゚)
ああ、もう、美味しいし好きに決まってる!
野菜が盛り盛りだしアヒージョやペペロン系の小鉢が選べるしグルテンフリーのチーズケーキまでセットだしドリンクまでおしゃれだし!
ここは、すごいです…(´-`)
前に母姉とも入ったことがありますが、ランチは初めてだったのでここまでとは。
もうね、ここに食べに来るために電車乗り継いでもいいって思えるくらいの。
同じ通りには黄色い鳥器店があるので、お取り置き品を買いに立ち寄りました。
それが、野田マリコさんのガラス作品。
この洋梨をお店のInstagramで見た瞬間、うちに来てもらいたいと思ったもので。
明かりに照らされると光の輪ができてとてもきれいなのです(*´꒳`*)
あ、こんな感じに…
むぎちゃんのチェック時です(笑)
北欧マルシェ→ランチ→雑貨店と移動して、この日の最後に予定していたのは、
かの有名なクルミドコーヒー…!(^O^)
一度、行ってみたかったのです。
そんなんばっか言ってますけど。
人気店なのですんなり入店できるとは思わず、案の定30分くらい待ちましたが周囲を散策しながらお互いのお仕事の話をしたりしました。
入った後もほのかに胡桃が香るクルミドティーを味わいながら、続きの話をして。
楽しみ尽くして夜、帰宅しました〜⭐︎
そう、これがね、北欧マルシェの会場施設にあるお店で買ったものなのですが、見ていたら「紙なら猫にも危なくなく飾れるじゃん!」とひらめいて選んだものです。
落とされても壊れないし。
早速だんなさんと椅子を組み立てましたが、細かくてけっこう大変でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
でもなんとか、完成。
インテリアのアクセントになれば♪
数日前のむぎちょこ。
この日は湿った暖かい天候でほぼ寝ていたふたりですが、むぎちゃんが暇そうで紐で遊ぶ。
と、ちょこぼも参加したのですが、やっぱりすぐまったりモードになる( ̄∀ ̄)
むぎちゃんは走り回った後の休憩の図。
次の予定は今週末なので、そのことを書きたいと思っています♪