ひとり気ままに散歩した話(^^)
薔薇の季節は特に行くようにしている植物園があります。
昨年も記事をかきましたでしょうか。
今年はおもしろい取り組みがあって、専用のアプリをダウンロードすると自分のスマホで撮った写真が図鑑になるというもの(゚∀゚)
しかも名前付でスマホにも画像保存されます。
わたしはこのブラック・ティーが大好き!
香りもある品種で、このタイミングは満開ではありませんでしたが、赤は赤でも落ち着いた色味なのと、なんといっても名前が=(^.^)=
そして今回、約200品種ある図鑑の全てをコンプリートしましたー!
かかった時間、3時間強( ´_ゝ`)
収集癖があるもので、空欄を埋めたくて(笑)
園内を歩き回って探したのですが、終わっていたりつぼみだったり咲いてない品種を見つけるのが難しかったです。
頼みはプレートで、中にはこんな写真も。
見えますでしょうか?
入れない場所にプレートがぽつんとあるのを。
そんなで3時間以上かかりまして、この日はたくさん歩きました。
12,290歩!
でもそんなふうに探し回ったおかげで、これまで存在を認識していなくて新しく好きになった品種もありました(^O^)
フレグラント・アプリコットです♪
カバー画像にも選びましたが、わたしの大好きなぶた色(ピンクとオレンジとベージュの中間色)だし、名前も可愛い(*´꒳`*)
フレグラントと付くわりにはそこまで芳香性はないかなと感じる。
薔薇の時期には園の一角に売店が出るので以前淡いピンクのミニバラを買ったのですが、思いのほか枯れないしそこまで難しくなかったので今回もふたつ、朱色と黄色を購入しました⭐︎
すると赤い花の株をおまけにもらう(`0`)
びっくり嬉しい。
前回と同じ方だったのでなおさらで、前のミニバラも元気ですとお話しました(#^.^#)
あ、今回念願が叶ったのがこちら。
バラソフトクリーム〜!
前からいつか食べてみたいと思っていましたが、キッチンカーのオープン前に帰ってしまうことが多かったので機会がありませんでした。
これもアプリの図鑑のおかげですね⭐︎
薔薇の香りが強くて、食べ終わってからもしばらくわたし自身から香っていたくらいでした。
そうそう、それで、息をのむ景色、という話をしたくて。
なんかハッとする景色ってありませんか?
わたしはこの日、ここでハッとしました。
大好きな銀杏やヒバの木に向かうところ。
歓迎されている感覚というか、優しくどうぞってされている感じがして、思わず下がってまじまじと見上げる。
毎回興味を惹く植物が異なるのがおもしろいのですが、今日はこれ、という風景が必ずあって、今日はこれか〜と思うことが素敵で。
これなんていう木だろう。
(→ユリノキでした!2022.12.13)
大好きでもあまり見分けがつかないのです。
ヒバの木はかっこいい。
この日のこれ、じゃないけど、好きです。
図鑑のために歩き回ってお腹が空いたので、行ってみたかったカフェに寄りました。
ハヤシライスを食べてとても眠くなりましたが、頑張って帰りました(笑)
鉢がなくてまだこの状態ですが、左ふたつが選んだ株、右のが頂いたものです(^^)
今週末も比較的暖かいみたいなので、鉢に植えようかと思っています。
さて、ここからは猫写真。
最近お天気がいい日もたくさんあって、ひなたぼっこができていいです(^∇^)
ベロがすこーし出てる。
あと気持ち良さそうなちょこぼ(゚∀゚)
眠いんだねぇ。
次の記事はまたまた素敵なものが来たので、インテリアと猫にしようかなと考えています⭐︎