最終日です(゚∀゚)





この日はずっと曇りか小雨でしたね〜


お昼過ぎの新幹線で帰る予定だったので、朝食を早めに食べて散歩とお土産購入に時間を当てようと考えていました。





朝食は下の階のレストランの一角。


ブッフェなのがとてもありがたい(´-`)


なぜかというと、わたしは朝和食が食べられないからです。


焼き魚や納豆、お味噌汁も大好きなのですが、朝だけは受け付けなくて(´∀`; )


とても美味しかったです⭐︎





恒例の宿前の記念写真、面白い画角で(笑)


富山駅周辺は再開発が進んでいるようで、清潔感があってきれいな印象でした(^^)





ここから北の方に進むと工事中の区間があって、新しい建物を建築中の様子も。


これからもっと便利になるのでしょうね(^.^)





さて、この日最初の目的地は、景観がきれいなことで有名な富岩運河環水公園です(≧∀≦)





曇り空で蒸し暑かったのですが、水辺の芝生も鮮やかで気持ちの良い公園でした!





そんでこの写真の中に、世界一に選ばれたことがあるらしいものが写っています。


ご存知でしょうか??(゚∀゚)


正解は…





スターバックスコーヒー富山環水公園店です。


景観世界一、とな。


ただ誰がどう選ぶかとか詳しいことはネットで調べてもわからなくて、富岩運河環水公園と検索すると下のような記事が出るという感じ。






こちらは『VISIT富山県』という観光サイトから抜粋して掲載させて頂きました。




このことを知ったのは後からでした。


なぜかというと、わたしたちも入ったのですが激混みで、まだ9時とかなのになんでだろうって思ったのがきっかけです。


スタバは近所にもあるし散歩帰りに普通に休憩と涼みに入っただけなので、人が多いのが理由で写真も撮らずに出てきました(笑)


皆さんここを目的に来られてるんですねって思ったらあの混雑も納得( ´_ゝ`)






こんな案内を見ながらぐるっと歩いて、わたしが一番気に入った場所はここ。





これ、岩のようでよーく見ると木なのです。


MOKUDAMAという作品らしい(^O^)


富山県美術館の敷地に期間限定オープンした『GOLDWIN PLAY EARTH PARK』という空間内で、テーマに沿った遊具を5名の建築家たちがデザインしたとのことです。


見たサイトによるとこの日までだった模様。





座り心地も良かったです♪


この後はホテルに戻って荷物の片付け。





「えーっと、後は…?」と、撮られてると思っていないぼーっとした普段の顔( ̄∀ ̄)


片付けてチェックアウトした後は駅ビル内とやマルシェというグルメ&お土産ショップへ。


家族やそれぞれの会社にお土産を選んで一通り帰る準備を整えたら、また我らがホーム、宿泊した商業施設マルートへ戻って軽食を食べながら時間までゆっくり過ごすことにしました。





ここ示野珈琲はわたしが夜に一人で探検したときに見て、入ってみたいと思ったところ(^.^)


ものすごい量のメニューから紅茶とツナサラダホットサンドを頼んでまったり。





ここ一店舗しかないオーナー店みたいで、なのに新しい商業施設に入れるなんてすごいねと話したりしました。





わたしたちの新幹線はお昼過ぎでしたがこの時間に帰る人はあまりいないのか、周りに人が全然いなくてのんびり到着を待ちました。


で、帰宅〜=(^.^)=


いやぁ、自分がプランを立てましたがハズレなしのなかなか素晴らしい旅でした。





これは、むぎちょことお留守番をしてくれた母と実家の家族へのお土産(^◇^)





写真では伝わりにくいですが上品な金銀銅の付箋はガラス美術館のショップで買ったもの、





そしてこちらのフクロウハンカチは巣巣で見つけて好きそうだなと思って選んだものです。


父や弟には有名な佐々木千歳堂のみかさ山というどら焼きを⭐︎





こちらはだんなさんのお母さんに(^.^)


実は今回持って行ったスーツケースはお義母さんからお借りしたものでした。


今度お返しするときにお土産も渡します。





これは姉にですね(゚∀゚)





で、これが自分に買ったもの。


なんか買い物ばかりしてた気がしますが、並べてみると大したことないなと思いました。





巣巣で選んだのは富山在住の硝子作家 金津沙矢香さんの作品で、田んぼ柄だそうです(^_^)






やはり印象深いPAUL & JOE*\(^o^)/*


むぎちゃんにもチェックしてもらう。





母へ買った付箋、わたしも自分用に選びまして、わたしのはこんな優しい色の。


これ紙質も厚地でいいです。


あとアデリアレトロのミニチュアが写っていますが探検中に見つけたもので、二つ買ったら全く同じものだったので一つは母にあげました。


母も復活版初代リカちゃんを持っているので、飾りというかアイテムとして(^^)


アデリアレトロはまた別記事にする予定。


お土産をばーっと並べて写真撮っている中で気づいたことがあって、それは、巣巣で買ったものが一つ足りないということ。


探してもなくて、ホテルに電話しても忘れてないとのことでお店に問い合わせしたら送ってくださることになりました。


すぐに届いてありがたい限り。


何を探していたかというと、





このおうちの形のクリップです。


デカオさんという店主岩崎さんの愛猫がプリントされたショップバッグも素敵(^.^)


これ前から可愛いなぁと思っていて、インテリアとして壁にかけようと買いました。





好きにお写真どうぞというお言葉に甘えて、お店でも撮っていました。


これで全員集合です♪


*  *  *





今回もむぎちょこちゃんはいい子にお留守番していてくれたようです。


お土産の写真撮影時にはこんな安心した様子でそばにいました。


これで旅の記録を終わりますが、またすぐにでも行きたい気分…( ´ ▽ ` )