クロモジを植えました(^.^)
用意したのは黒土、腐葉土、山野草培養土。
こちらをブレンドして、黒文字にちなんで黒い5号鉢に植え付けます⭐︎
ベランダでがさがさしてたら興味深そうに近づいてきたので、部屋の中から参加してもらってちょこぼと作業することにしました(^∇^)
「かんとくするじょ!」
「そのなかに、そこいしを。」
「そのくらいでよし。」
「ていねいに、だじょ?」
「いいいし。」
なんて*\(^o^)/*
さてさて。
土をブレンドするときは手が汚れるので写真は撮りませんでしたが、こんな感じで進めて、
はい、もう完成〜(笑)
枝が本当に細いですが、根をよく張って強く育ってほしいです(^O^)
桂紅葉の横で、半日陰。
クロモジブームは続いていまして、この前仕事で近くに行ったので日比谷のしまね館でまた黒文字茶ほかをゲットしてきました♪
しかしですね。
残念ながらこのクロモジウォーターは、いいにおいじゃなかった…( ´_ゝ`)
どちらかというと少し鼻をつく感じで、不思議に思っていろんなとこに吹きかけましたがどこも微妙な香りが漂いました。
ただ猫には興味深いにおいだったみたいで、部屋着の袖口にシュッてしたのを嗅ぎつけてすーごいにおってました( ̄∀ ̄)
新しい黒文字茶は前のが飲み終わってから試してみたいと思っています。
涼しい部屋の中でよーく眠るちょこぼちゃん。
むぎちゃんはだんなさんが脱ぎ散らかした部屋着の上が好きなのです(^^)
やっと夏折り返しですかねー?
早く気候が落ち着いて日本のどこもが過ごしやすくなりますように(´ω`)