先日、素敵なお出かけをしました♪



 


ここは、夕暮れの三菱一号館美術館前広場。


新しいiPhoneはさすがに景色もきれい撮れて、明るくくっきりした写真になります(゚∀゚)


さてお出かけですが、先月お誕生日の姉のお祝いで、母と3人でしました⭐︎


まずはKITTEにGo〜





姉が飲んでるのは、いいみかんゼリー(笑)


愛媛のタオル屋さんとアンテナショップが併設された、伊織/シン・エヒメというお店でわたしが姉に飲んでほしくて買ったものです。





これ、KITTEに来るたび飲んでいます(^.^)


この日ハンカチを忘れてしまったので、自分用の可愛いイチョウ柄タオルも選びました⭐︎


プレゼントに欲しいものがあれば選んでもらおうと思いましたがこれという物がなかったようで、この後美術館に向かいました。





わたし丸の内は好きですが詳しくなくて、KITTEの近くにこんな素敵な場所があることを母に教わって初めて知りました!


おーレンガ〜!!


素敵〜!!!





写真好きのわたしには興奮を抑えきれない素敵スポットなので、母に写真を頼んだのですが…





これね、加工のスタンプは可愛らしいお顔ですが実際の姉の表情がまるでそぐわなくて、「せっかくわたしはいい感じなのに、お姉ちゃんの顔がおしゃれじゃない!」って思ったまま言ったらひどい言われようだと姉が吹き出してみんなで大笑いした思い出の写真なのですよ(笑)


飲み物が熱かったのか美味しかったのかわかりませんが、あごマスクで梅干みたいな表情でマイペースに味わってたので、つい。


わたしほど写真に興味がなくて、ロイヤルミルクティーに夢中だったんだなーと(´-`)


さらには、母から写真どう?って聞かれたわたしが「うん!全部に指入ってるけどよく撮れてる!」って明るく言ったときも、姉は爆笑してました(笑)


マイペースな姉、こだわりの妹、天然の母。


* * *


母が予約してくれた時間になり美術館に入って観たのは、『上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展』です。





ここだけ写真OKでした(^^)


上野リチさんはウィーンで生まれて日本人と結婚したデザイナーで、日本でも活躍されたとのことでたくさんの作品が展示されていました。


わたしは誘われるまで全く存じ上げず、母や姉ほど美術に造詣が深くないので飽きてしまうこともありますが、こちらは可愛らしい柄や人々・生き物の表現に癒されて楽しかったです。


テキスタイル、雑貨、陶器、ガラス、建物の内装など幅広くデザインされたことがわかりましたが、それをまとめる言葉がファンタジーというところがファンタジーだなと思いました。


ファンタジー…幻想的か?と問われるとどちらかというと現実的で日常に即していて、野菜柄のデザインとか、植物とか鳥とか、安心感があるものばかりだったのですが。


生き方が、かな?


ちょっと解釈しづらく母と姉にLINEで聞いてみたので回答を待ちましょう。


グッズがどれもこれも可愛くてたくさん悩んだのですが、わたしは目に入るから冷蔵庫にマグネットをはるのが好きなので鳥のマグネットと、マッチ箱のデザインのシールを母に半分わけてもらいました。


そしてこの後、この日のメインと言っても過言ではない場所へ( ´_ゝ`)






かんぱーい*\(^o^)/*


をしたのは、cafe 1894、美術館の中のイタリアンレストランです。


カフェということですが、まーぁ美味しいお料理の数々。









写真の枚数制限からメインを省いてしまいましたが、ほかにもリゾットやパスタ、バゲット、デザートまでをたらふくたいらげました。


母が前から入ってみたかったとのことですが、わたしはこれからまた何度でも行きたいくらい気に入りました!


一番のごちそうは、写真2枚目の温野菜。


今度は一人で全部食べたい=(^.^)=





大満足で帰路に着きました。





母からもらったポンペイ展のおみやげ。


むぎちゃんは恒例の新しく来たものチェック。





なぜだかちょこぼが後ろですましている(笑)


ぼくはなにもしてないアピールでしょうか。


世の中の情勢が芳しくはないですが、自分を追い詰めないように、適度な息抜き楽しみ大切な時間を過ごして、心穏やかにいたいです。


LINEの返信ありました〜


姉はわたしと同じように思ったと。


母は、





だそうです。


カテゴリーね。


ほかを知らないと分類できないから、知ってる人の感覚ではそうなんですね( ˘ω˘ )


そう聞いても全くファンタジーと思わないわたしでございました。


ま、解釈人それぞれ( ´∀`)


【同日22:05追記】

単純に、夢があるってことか!

と思いました。それなら、わかる。

夢いっぱいの、素敵な可愛いデザイン

で心躍る空間や物をつくられた方

なんだなと思いました。

以上です。